
サバマヨ(サバフィリングと呼んでもヨシ)

FUNKY_EGG @cook_40136923
手頃な値段で作れるツナマヨです。
こちらはシーチキンと同じく "油漬け(正式には油混ぜ)" です。
このレシピの生い立ち
『なぜマグロ・カツオ・イワシの油漬けが商品化してるのにさばの油漬けがないんだ?』という疑問から自分で作ってマヨを和えてみたところ、味がツナマヨとそれほど変わりない出来上がりなので、『これはイケる!』と思い、ここに載せました。
サバマヨ(サバフィリングと呼んでもヨシ)
手頃な値段で作れるツナマヨです。
こちらはシーチキンと同じく "油漬け(正式には油混ぜ)" です。
このレシピの生い立ち
『なぜマグロ・カツオ・イワシの油漬けが商品化してるのにさばの油漬けがないんだ?』という疑問から自分で作ってマヨを和えてみたところ、味がツナマヨとそれほど変わりない出来上がりなので、『これはイケる!』と思い、ここに載せました。
作り方
- 1
深めの皿にさば水煮を出し、ツナと同じ細かさになるまでよくほぐします。先にほぐす理由は全体に油を染み込み込ませるためです。
- 2
サラダ油を適量入れてさばによく染み込むまでよくかき混ぜます。
- 3
マヨネーズをツナサラと同じ量を入れてかき混ぜたら出来上がり。お好みで味の素や千切りきゅうりを混ぜるのも良いでしょう。
コツ・ポイント
要は値の高いまぐろの代わりに安いさばを使うということです。
味の素を入れると旨みが増します。
油とマヨを混ぜたさばの食感・コクは、ツナマヨと同じなので、魚の種類や味にこだわらなければ納得いけると思います。ちなみに鮪と鯖は共にサバ科の魚です。
似たレシピ
-
-
サバの水煮缶とマヨネーズでツナマヨ★簡単 サバの水煮缶とマヨネーズでツナマヨ★簡単
サバの水煮缶のサバの身一切れで超簡単にツナマヨが作れます!シーチキン・ツナ缶がない時や節約・健康の為に使えるレシピです! たかはしけい -
-
鯖の水煮で!やみつき鯖マヨ沢庵おにぎり 鯖の水煮で!やみつき鯖マヨ沢庵おにぎり
ツナマヨならぬ、鯖マヨおにぎり!沢庵との相性抜群。鯖の水煮缶で作れるお手軽且つ栄養満点なやみつきになるおにぎりです! こまこまごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441783