☆お豆ごろごろ寒天よせ☆

lunoca
lunoca @cook_40039273

とってもヘルシー♪
ツルンと食べれる寒天よせです♪
これからの季節、
喉をうるわす一品にいかがですか?

このレシピの生い立ち
寒天液は結構すぐに固まりだすので、
少しずつ流し入れて、
固めた上にまた具を配置していく・・
を繰り返すと、
キレイに仕上がります。

☆お豆ごろごろ寒天よせ☆

とってもヘルシー♪
ツルンと食べれる寒天よせです♪
これからの季節、
喉をうるわす一品にいかがですか?

このレシピの生い立ち
寒天液は結構すぐに固まりだすので、
少しずつ流し入れて、
固めた上にまた具を配置していく・・
を繰り返すと、
キレイに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 粉寒天 2~3g
  2. ◆薄口しょうゆ 小さじ2
  3. ◆だし汁 150cc
  4. ◆酢 大さじ3
  5. ◆砂糖 大さじ2
  6. ◆塩 小さじ1/3
  7. サラダにおいしい豆 適量
  8. 枝豆 適量
  9. エビ(冷凍小エビ使用) 6尾
  10. 人参 少々
  11. きゅうり 少々
  12. トマト 少々

作り方

  1. 1

    【準備】
    エビは赤くなるようにさっと湯通しに。きゅうりは薄く千切りし、人参・トマトは小さくカットしておきます。

  2. 2

    1.◆の材料を全て鍋に入れてやさしく混ぜて寒天を溶かし、沸騰する手前で止めます。

  3. 3

    2.型にひっくり返した時に一番上にくる具を並べておき、1の液を具が浸るくらいまでそ~っと流し入れます。

  4. 4

    3.2の液が固まれば、また液を少し入れて、具を入れて・・
    を繰り返します。

  5. 5

    4.このまま、冷蔵庫へ入れて固まるのを待ちます。

  6. 6

    5.固まれば、ひっくり返して出来上がり☆☆
    とっても簡単でしょっ♪

  7. 7

    モニターに当選したので作ってみました☆
    お酢との相性もバッチリでとっても美味しかったです♪

コツ・ポイント

寒天液は結構すぐに固まりだすので、
少しずつ流し入れて、
固めた上にまた具を配置していく・・
を繰り返すと、
キレイに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunoca
lunoca @cook_40039273
に公開
京都出身、鹿児島に嫁いだ3児の母です。料理大好き、でもズボラ!!落ち着くところは台所^^皆さんのレシピを参考に、毎日毎日定番化しつつある家庭料理の腕をもっと磨きたいと思っています。簡単、時短レシピを中心に紹介しています。インスタグラム(id:lunocai)ブログURL: http://yuinonkitchen.netどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ