ごぱん~冷ごはん率半分以上~

ちかなのん
ちかなのん @cook_40167045

早焼きできめ細やかでもちもち♪タイマーでふわふわ♪どちらもミミはカリカリです!

このレシピの生い立ち
子どもたちに体に良いお米をたくさん食べてもらいたい、でも子どもは朝はパンがいいといいます。

そこで、クックパッドで調べましたがどれもお米は少な目。

いろんなレシピを参考に自分なりに挑戦して作りました。

ごぱん~冷ごはん率半分以上~

早焼きできめ細やかでもちもち♪タイマーでふわふわ♪どちらもミミはカリカリです!

このレシピの生い立ち
子どもたちに体に良いお米をたくさん食べてもらいたい、でも子どもは朝はパンがいいといいます。

そこで、クックパッドで調べましたがどれもお米は少な目。

いろんなレシピを参考に自分なりに挑戦して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5斤分??
  1. 炊いたご飯 450g
  2. 100cc
  3. 夏は氷、夏以外は水 50g
  4. 小麦粉薄力粉でも強力粉でも) 375g
  5. 砂糖 15g
  6. 7g
  7. バター(マーガリン 15g
  8. スキムミルク 7g
  9. ドライイースト 5g

作り方

  1. 1

    炊いたご飯をボウルなどに入れ、水を入れてまぜ、ふやかします。

  2. 2

    HBの容器、または1に、砂糖・塩・バター・スキムミルクを入れます。

  3. 3

    ご飯が冷めた頃、夏は氷、夏以外は水50cc入れて混ぜておきます。

  4. 4

    HB容器に、小麦粉→ご飯の順に入れます。
    *ご飯に氷または水を入れてすぐにセットしないと、固まって混ざりません。

  5. 5

    ドライイーストを入れて、ホームベーカリーにお任せ。
    出来立ては最高♪ですが切るとホロホロ不格好。
    冷めてから切れば大丈夫

  6. 6

    *タイマーで作るとすぐには混ぜ始めないHBの場合、ご飯と小麦粉を少量ずつ交互に入れます。

  7. 7

    *それぞれのHBの手順に合わせて工夫してみてください。

コツ・ポイント

ホームベーカリーを買い換えて、ドライイーストを自動投入できるものにしました。
すると、材料はどんな順に入れてもよくて、タイマーにしてもすぐに混ぜ始めるので、ご飯が固まる心配もなくなりました。
楽になった~♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかなのん
ちかなのん @cook_40167045
に公開
3人の娘がいます。3人とも卵アレルギーを発症して、卵抜きのレシピをクックパッドでたくさん調べて作っていました。今では治って何でも食べられます。とても頼りにしているクックパッドです。
もっと読む

似たレシピ