週末の定番☆我が家のこだわりワッフル☆

toro*japo
toro*japo @cook_40057120

ノンバター☆ノンシュガー☆全粒粉とコーンミール使用☆周りはカリッガリッ中はフワッ☆研究を重ねたヘルシーワッフル☆

このレシピの生い立ち
お店で食べるような分厚くて外がパリッ☆中がフワッ☆のワッフルが作りたくて、ワッフルメーカーを買ったのが1年前。ワッフルメーカーについていたレシピを、粉の種類や分量を毎週末ちょっとずつ変えながらできあがったのがこのレシピです。

週末の定番☆我が家のこだわりワッフル☆

ノンバター☆ノンシュガー☆全粒粉とコーンミール使用☆周りはカリッガリッ中はフワッ☆研究を重ねたヘルシーワッフル☆

このレシピの生い立ち
お店で食べるような分厚くて外がパリッ☆中がフワッ☆のワッフルが作りたくて、ワッフルメーカーを買ったのが1年前。ワッフルメーカーについていたレシピを、粉の種類や分量を毎週末ちょっとずつ変えながらできあがったのがこのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 全粒粉中力粉です。もちろん普通の小麦粉でもOK。強力粉薄力粉を半々で使ってください) 1カップ (200ml)
  2. コーンミール(これでガリガリに) 大さじ4
  3. コーンスターチ(これでカリカリに) 大さじ5
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. 卵(黄身白身に分ける) 2個
  6. 牛乳低脂肪牛乳ならなお良い) 250ml
  7. サラダ油 大さじ2
  8. ☆トッピング☆
  9. 生クリーム、メープルシロップ、ベリーなど

作り方

  1. 1

    ●の粉類をボールの中で合わせて混ぜる。

  2. 2

    卵を黄身と白身に分け、黄身は牛乳とあわせる。

  3. 3

    白身を泡立ててしっかりしたメレンゲを作る。(途中分量外の砂糖を少し加えると、メレンゲが安定します。)

  4. 4

    粉類の中に牛乳+黄身を入れる。泡だて器で混ぜる。ここではまだしっかり混ぜすぎないこと。写真のように粉っぽくてOK。

  5. 5

    オイルを入れて混ぜる。ここで粉っぽさが大体なくなりますが、まだ混ざりきってないな~くらいでOK。

  6. 6

    メレンゲを一気に入れる。写真のように泡だて器を立てて持って、下からすくうように、泡を消さないように混ぜる。

  7. 7

    泡を消さないように混ぜると、こんなふわふわの生地になります。

  8. 8

    ワッフルメーカーで焼く。温度は最高にしましょう。一回目を焼く前に、ワッフルメーカーにはサラダ油を塗って。

  9. 9

    お好きなトッピングで☆
    これはバナナ+生クリーム+メープルシロップ

  10. 10

    今日は生クリームがなかったので、冷凍ベリーとメープルシロップで。朝日を浴びながら、週末のブランチ♪

  11. 11

    うちのワッフルメーカーです。生地を入れてひっくり返すタイプ。タイマーもついていて優秀です。

コツ・ポイント

周りがカリッとしたワッフルを焼くのは、やはり機械が大切になってきますが、このレシピはメレンゲのおかげでとっても軽い生地になりますので、どんな機械でもある程度周りがカリッサクッとなると思います。
さらに進化形もあります→ID:18446572

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toro*japo
toro*japo @cook_40057120
に公開
週末はたくさんの友達を招いて、おいしいものを食べながらワインを飲むのが私たち夫婦の幸せ!!ブログhttps://www.facebook.com/EatSmileGrow
もっと読む

似たレシピ