お雛様お弁当

りんじょん @cook_40123612
俵おにぎりのお内裏様とお雛様、うずらの三人官女です。
このレシピの生い立ち
卒園間近の長女に、かわいいお弁当でみんなとの昼食を楽しんでもらおうと思って。
お雛様お弁当
俵おにぎりのお内裏様とお雛様、うずらの三人官女です。
このレシピの生い立ち
卒園間近の長女に、かわいいお弁当でみんなとの昼食を楽しんでもらおうと思って。
作り方
- 1
俵のおにぎりを二個つくる。のりでお内裏様お雛様の目と口をつくり、幅5㍉ほどの細長いお雛様の腰帯をつくる。
- 2
きゅうりを皮剥き機で縦に薄くスライスし、お内裏様用のおむすびに巻く。
- 3
かにかまの表面の赤いところだけを薄く剥がし、お雛様用のおむすびに巻き、帯用ののりで巻く。
- 4
ハムを三等分に切り、うずら一個にハムを巻いていく。巻き終わりはかわいいピックで止めてください。ごまで目をつくる。
- 5
のりを何本か細長くカットし、キャンディチーズに放射状に巻きぼんぼりにする。
- 6
スライスチーズをカットし御内裏様のしゃくをつくり、たくわんで御雛様の扇をつくる。
- 7
カットした目と口ののりをはり、三人官女の髪をはる。ほっぺはケチャップでほんのり赤くする。
コツ・ポイント
とくにありませんが…三人官女も入れたくて。ぼんぼりにのチーズはおかずの上にのせてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁*簡単♪俵おにぎりでひな祭り弁当 キャラ弁*簡単♪俵おにぎりでひな祭り弁当
基本の俵おにぎりで作る簡単&可愛いひな祭りキャラ弁☆難しい技術や工程も必要無いので気軽に作ってお祝いしましょう♪ MAA1822 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18449629