基本のタルト♪パート・シュクレ

hohebee
hohebee @cook_40154463

カリッと香ばしい生地をめざして、じっくりとタルトづくりに取り組んでみました(^-^)v

このレシピの生い立ち
ちゃ~んとした、タルト生地が作りたくて。。。

基本のタルト♪パート・シュクレ

カリッと香ばしい生地をめざして、じっくりとタルトづくりに取り組んでみました(^-^)v

このレシピの生い立ち
ちゃ~んとした、タルト生地が作りたくて。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmのタルト台1台分
  1. バター 65g
  2. 粉糖 28g
  3. ひとつまみ
  4. 全卵 Mサイズ1/2個分
  5. 薄力粉 125g
  6. 強力粉(打ち粉用) 適量
  7. 全卵(ドレ用) 適量

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻しておきます。(指で押して軽く凹む程度)
    サイコロ状にしておくと早く室温に戻ります。

  2. 2

    ボウルに入れたバターをハンドミキサーで軽く混ぜ、粉糖、塩を加えて、ハンドミキサーで、バターがなめらかになるまで混ぜます。

  3. 3

    (2)に溶きほぐした全卵を3回に分けて加えます。
    その都度、卵がバターにしっかりとなじむまで混ぜます。

  4. 4

    (3)に薄力粉をふるいにかけながら加えます。

  5. 5

    ボウルを時々回しながら、カードをボウルの中で前後させて、生地全体を軽くなじませます。
    (生地は粉っぽい状態)

  6. 6

    (5)をおむすびの要領でギュッと握って、台の上に重ねて置き、手のひらの腹で、生地を台に擦りつけながら移動させます。

  7. 7

    ひととおり移動させて、生地がなじんだら、カードをつかって生地をひとまとめにして、ラップで包んで平らにします。

  8. 8

    (7)の生地を冷蔵庫で、1時間~一晩休ませます。
    焼き縮みを少なくするために、一晩休ませるのがベストです。

  9. 9

    休ませた生地を2回折りたたみ、手のひらで押さえてなじませ、球状に丸めます。

  10. 10

    台とめん棒に打ち粉をふり、めん棒を軽く動かしながら、4mm厚になるまで、少しずつ伸ばします。

  11. 11

    生地についた打ち粉をハケで払い、生地を型の上に、ふんわりとのせます。

  12. 12

    生地の端を両手で持ち、下に向かって押し込むようにしながら、一周し、型からはみ出た部分を外に向かって折ります。

  13. 13

    型の上にめん棒を転がして、余分な生地を切り落とします。
    親指と人差し指で側面を挟みながら一周し、生地を型に密着させます

  14. 14

    生地の底面にフォークで穴をあけ、冷蔵庫で20分休ませます。

  15. 15

    (14)の上にクッキングシートを敷きこみ、重石を入れます
    シートを側面に沿わせ、縁の方が多くなるように重石を調節します

  16. 16

    180℃に予熱したオーブンで20分焼き、重石を取り、溶きほぐした全卵をハケで側面と底に塗って、さらに約10分焼きます。

  17. 17

    型に入れたまま、網の上で冷ませば、できあがり♪
    しっかり冷ますことで、カリッとした仕上がりになります。

  18. 18

    適量のカスタード(レシピID :18361250)を使って、苺のタルトをつくりました。たくさん乗せたミントがいいアクセント♪

コツ・ポイント

(7)の状態の生地で、冷蔵庫で約3日、冷凍庫で約1か月保存できます。
まとめて作って密封して、冷凍しておくと便利です。
解凍は室温or冷蔵庫で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hohebee
hohebee @cook_40154463
に公開
いろんなレシピ♪参考にします!
もっと読む

似たレシピ