ミルクジャム

ミルクジャムは厳密にはジャムではなくて練乳のような甘い乳製品です。材料に無駄がないようなレシピを作りました。
このレシピの生い立ち
厳密にはジャムではないので、作る気はなかったのですが、「イチゴミルクジャムを・・・」との声があったので渋々作りました。工夫は牛乳と生クリームをそれぞれ1パック使い切ることができるレシピにしたことです。
ミルクジャム
ミルクジャムは厳密にはジャムではなくて練乳のような甘い乳製品です。材料に無駄がないようなレシピを作りました。
このレシピの生い立ち
厳密にはジャムではないので、作る気はなかったのですが、「イチゴミルクジャムを・・・」との声があったので渋々作りました。工夫は牛乳と生クリームをそれぞれ1パック使い切ることができるレシピにしたことです。
作り方
- 1
全ての材料を、薄くて広めの銅鍋やホーロー鍋に入れ、強火で一気に水分を蒸発させる。厚手の鍋は側面が焦げるので避ける。
- 2
泡が吹きこぼれそうになれば、火力を調節する。時々ゴムべらなどで底からかき混ぜる。
- 3
泡が小さくなり、粘りが出てくると、鍋の側面にコビリ着くが決して掻き落とさない。この頃から、常にゆっくりかき混ぜる。
- 4
泡が小さく、モコモコと羊の毛のように盛り上がってくれば出来上がり間近。好みで固さを調整する。
- 5
出来上がりを750gにするとかき氷などにかける練乳に、650gでジャムに、550~450gで生キャラメルになる。
- 6
イチゴジャムと2層でイチゴミルクジャム。イチゴジャムhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/1151655
- 7
境目をきれいにするにはミルクジャムを固めに作って、玉落としなどを用いて静かに壜詰めするとよい。
- 8
ジャムの保存やビン詰め方法、砂糖の種類、ジャム作りの道具などはごはん日記をご参照下さい。
コツ・ポイント
ミルクジャムで一番のポイントは鍋の選定でしょう。決して厚めの鍋は使わないようにしましょう。砂糖はグラニュー糖が良いでしょう。上白糖はメーラー化しやすいので色が濃くなります。出来上がりは冷めると堅くなるので緩めに作りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単★練乳ヨーグルトのパンナコッタ★ 簡単★練乳ヨーグルトのパンナコッタ★
今日は練乳とヨーグルトでブランマンジェを作りました。練乳の優しい甘さとヨーグルトが口の中でコラボして美味しぃですょん★ きょうこ17 -
プリンとフィナンシェ^ - ^同時調理! プリンとフィナンシェ^ - ^同時調理!
プリンを作る時に黄身だけ使うので白身を無駄なく使えるようにフィナンシェとセットで作りました^ - ^クック9JL2B8☆
-
その他のレシピ