運動会に♪パン耳でカリカリ鶏団子

milktime @cook_40057293
お花見や運動会の行楽弁当にピッタリな、
カリカリ鶏団子揚げです。
中にはとろ~りチーズ入りで、
子供にも大人気☆
このレシピの生い立ち
余りがちなパン耳を利用して、子供も好きなカリカリ揚げにしてみました。
運動会に♪パン耳でカリカリ鶏団子
お花見や運動会の行楽弁当にピッタリな、
カリカリ鶏団子揚げです。
中にはとろ~りチーズ入りで、
子供にも大人気☆
このレシピの生い立ち
余りがちなパン耳を利用して、子供も好きなカリカリ揚げにしてみました。
作り方
- 1
パンの耳は、縦半分にカットしてから、さいの目状にカットしておく。
チーズは2枚重ねて縦に3等分し、横5等分にカット。 - 2
ボウルに☆を全て入れ練り混ぜる。
角切りチーズを中に詰めながら、団子状に丸める。 - 3
丸めた鶏団子に、小麦粉→溶き卵→パン耳の順に衣をつける。
パン耳は、おにぎりを握るように軽くギュッと握りつける。 - 4
170℃ぐらいの揚げ油で、色よく揚げる。
色むらが出来ないように、コロコロ転がして揚げる。 - 5
残った食パンは、
サンドイッチにして朝ごはんにも。 - 6
ランチボックスに入れてピクニックに☆
詳しくは、ごはん日記に載せています。 - 7
サンドイッチと一緒に、カゴに入れて。
見た目も可愛い◎ - 8
つくれぽ10人♪
作ってくれた方達に
感謝です。
ありがとう☆
コツ・ポイント
何もつけないで食べれるように、塩・こしょうはしっかり目に味付けして下さい。
油が高温過ぎると中まで火が通らないので、気をつけて下さいね。
ひき肉なので火は通りやすいですが…心配な時は、1つ割って食べてみると確実です(^-^;)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18469390