豆腐の中華風炒め(マクロビ)

moriam
moriam @cook_40043131

半端なものたちの寄せ集めで一品。
衣をつけず油を少なく、豆腐をしっかり焼き付ける方法も記しました。
このレシピの生い立ち
らでぃっしゅぼーやが届く前日、
冷蔵庫に水切りしておいた豆腐が半丁。
あと青葱と生姜。これで一品、と思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 豆腐(3cm角くらい) 半丁
  2. 長ネギ(小口切りか刻むか) 5-10cm
  3. 生姜(みじん切り) ひとかけ
  4. ごま 小さじ1
  5. 小さじ1/3
  6. 醤油 小さじ1
  7. ればシソ(千切り) 5枚

作り方

  1. 1

    長ネギと生姜を胡麻油弱火で炒めて香りを出す。

  2. 2

    豆腐を加えて中火。最初は触らず軽く焼き付ける。反対面も同じように焼く。塩を加えて出た水分も煮詰めながら焼き付ける。

  3. 3

    豆腐を両面焼いた後、それをまた1/2くらいに割って炒めつける。(豆腐内に溜まっている水分を炒めながら効率的に逃がせます)

  4. 4

    醤油を鍋肌から加えてすぐにかき混ぜて火を止め、シソをかけて出来上り。

コツ・ポイント

豆腐をしっかり炒めることがポイント。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ