豆腐の中華風炒め(マクロビ)

moriam @cook_40043131
半端なものたちの寄せ集めで一品。
衣をつけず油を少なく、豆腐をしっかり焼き付ける方法も記しました。
このレシピの生い立ち
らでぃっしゅぼーやが届く前日、
冷蔵庫に水切りしておいた豆腐が半丁。
あと青葱と生姜。これで一品、と思いました。
作り方
- 1
長ネギと生姜を胡麻油弱火で炒めて香りを出す。
- 2
豆腐を加えて中火。最初は触らず軽く焼き付ける。反対面も同じように焼く。塩を加えて出た水分も煮詰めながら焼き付ける。
- 3
豆腐を両面焼いた後、それをまた1/2くらいに割って炒めつける。(豆腐内に溜まっている水分を炒めながら効率的に逃がせます)
- 4
醤油を鍋肌から加えてすぐにかき混ぜて火を止め、シソをかけて出来上り。
コツ・ポイント
豆腐をしっかり炒めることがポイント。
似たレシピ
-
牡蠣と豆腐の中華風炒め 牡蠣と豆腐の中華風炒め
牡蠣がおいしい季節ですね。北海道ではサロマ産が人気です。粒の大きい牡蠣と豆腐を焼きつけてから、濃い目の味で照りをつけました。ごはんにもビールにも合う一品です。 銀姐 -
-
-
-
-
-
-
サケと豆腐のつくね☆中華風野菜炒め サケと豆腐のつくね☆中華風野菜炒め
ハーブ焼きにした残りの生鮭の切れ端部分を、豆腐と一緒にツクネに丸めてごま油で焼き、野菜と炒めてとろ~りとさせました。 potto -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18472122