豆腐と筍の中華風炒め

鶏毛子 @cook_40159080
中華の定番の組み合わせである筍と乾椎茸に豆腐を加えた一品です。
このレシピの生い立ち
茹で筍を沢山貰ったので新味のある料理をと思い考えました。
古い中国の料理書に、生姜と胡麻油は筍の害を除くというようなことが書いてありましたので、味付けの参考にしました。
豆腐と筍の中華風炒め
中華の定番の組み合わせである筍と乾椎茸に豆腐を加えた一品です。
このレシピの生い立ち
茹で筍を沢山貰ったので新味のある料理をと思い考えました。
古い中国の料理書に、生姜と胡麻油は筍の害を除くというようなことが書いてありましたので、味付けの参考にしました。
作り方
- 1
茹で筍は薄切り、乾椎茸は戻してそぎ切り、榨菜は5㎜厚に切り塩抜きしてから繊切りにする。生姜は繊切り、長葱は斜め薄切り。
- 2
豆腐は色紙切りにしてお湯で温めておく。
醤油類、酒、味醂、出汁を合せておく。 - 3
中華鍋を熱して植物油(分量外)を入れ、長葱、生姜を炒めて香りを立て、乾椎茸、榨菜、筍を加えてあおりながら炒める。
- 4
湯きりした豆腐と合せ調味料を入れ、中火で5~6分煮る。豆腐に味が染みたら水溶き葛粉でとろみを付ける。
- 5
仕上げに胡麻油、花椒粉を加えて軽く混ぜたら出来上がり。
コツ・ポイント
榨菜の塩気が出るので、味見して調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18365213