【薬味 ねぎ 2種】辛味をとる方法♪

Azabu10
Azabu10 @cook_40056194

色々なシーンに活躍の薬味ねぎ!ひと手間で辛味が少なくなります。切り方を変えて2種類を紹介します(o^^o)
このレシピの生い立ち
ねぎは大好きですが辛味と匂いが気になる、、色々試しましたが一番辛味が少なくなりました♪

【薬味 ねぎ 2種】辛味をとる方法♪

色々なシーンに活躍の薬味ねぎ!ひと手間で辛味が少なくなります。切り方を変えて2種類を紹介します(o^^o)
このレシピの生い立ち
ねぎは大好きですが辛味と匂いが気になる、、色々試しましたが一番辛味が少なくなりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ねぎ 1本

作り方

  1. 1

    長ねぎ(1/2本分)は1〜2ミリの小口切りにする。

  2. 2

    ボウルにザルを重ねて水を入れる。切った長ねぎをザルに入れ、水の中で長ねぎを軽く揉み、全体を揉んだらボウルの水を捨てる。

  3. 3

    2を2回繰り返し、最後に新しい水を入れて2〜3分さらす。(量が多い場合は時間を長くさらしても良いです)

  4. 4

    キッチンペーパーで包んで絞る。

  5. 5

    長ねぎ(1/2本分)を斜めに1〜2ミリに切り、1から4を行う。

  6. 6

    器に盛りつける♪

コツ・ポイント

水の中で長ねぎを軽く揉む事!強く揉むとヌメリが出てきます。小口切りの方は 麺類やどんなお料理にも合います。斜め切りの方は食感も良く、お肉のソテーや丼ものなどに中心を高く盛りつけるとお料理が少し華やかになりますよ(*^ω^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Azabu10
Azabu10 @cook_40056194
に公開
子供達の為に、私のレシピを残したい!と思い始めました^o^なので…分かりやすく、簡単に作れるものばかりです♡身近な食材・調味料を使って、簡単・お安くて、彩りが良く、栄養のある料理を目指しています。そして…私のレシピを参考にして頂き、自分や家族の好みに味付けを見つけて、自分の味・家庭の味を作って頂きたいと思います*\(^o^)/*
もっと読む

似たレシピ