夏野菜と蕪の塩ダレ炒め

市販の塩ダレで簡単に作れちゃいます♪切って炒めてタレを絡めるだけで沢山野菜が食べれますので作ってみてね(^∇^)
このレシピの生い立ち
蕪が2つ残っていたので作リました。面倒な事をしたくなかったし色を残したかったので塩ダレで簡単に仕上げました(^-^)小学生でも簡単に出来ると思うので親子クッキングして野菜嫌いを無くしてみては!?勿論誰が作っても良いんですよ~(°▽°)
夏野菜と蕪の塩ダレ炒め
市販の塩ダレで簡単に作れちゃいます♪切って炒めてタレを絡めるだけで沢山野菜が食べれますので作ってみてね(^∇^)
このレシピの生い立ち
蕪が2つ残っていたので作リました。面倒な事をしたくなかったし色を残したかったので塩ダレで簡単に仕上げました(^-^)小学生でも簡単に出来ると思うので親子クッキングして野菜嫌いを無くしてみては!?勿論誰が作っても良いんですよ~(°▽°)
作り方
- 1
パプリカは今回3色を1個分位にして使用しています。一口大に切ります。
- 2
蕪は茎を3㎝位残し皮を剥いて半分に切りそれを4~5等分に切ります。
- 3
ズッキーニーは今回太いので4等分にしていちょう切りにしましたが普通サイズは6~7㎜の輪切りで切ります。
- 4
ウインナーは斜めに1本を4~5位に切ります。
切るのはここまでです。 - 5
【参考】
カロリーを控える為にはウインナーを魚肉ソーセージに変えても良いですよ。
又はベーコンでも良いですがカロリーNG - 6
フライパンにオリーブオイルを入れてウインナーをさっと炒めます。全体に油が回るようにします。
- 7
次にズッキーニーと蕪を炒めて全体に油が回るようにザッと炒めます。
- 8
日本酒を回しかけてフライパンを揺すりアルコールを飛ばします。
強火が良いですよ! - 9
蓋をして1~2分蒸し焼き状態にしてしんなりさせます。柔らかくし過ぎないように注意しましょう。
- 10
しんなりしたら塩ダレを加えて全体に具材を潰さないように混ぜて余計な水分を飛ばします。
- 11
味を確認してみて薄いようであればタレを足すか塩胡椒等してみてくださいね。
- 12
盛り付けて出来上がりです。
召し上がれ~~
コツ・ポイント
出来るだけ切り方を揃えて置きます。切り方は参考で構いません。
歯ごたえを残す位に炒めましょう。
塩ダレはメーカーにより味が変わりますので加減してくださいね(^-^)v
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
焼肉のたれ〈塩だれ〉で色どり野菜炒め 焼肉のたれ〈塩だれ〉で色どり野菜炒め
焼肉のたれ〈塩だれ〉で簡単に出来ます。⭐️パプリカも追加して写真を変えました。色どりに、お弁当にも。とっても簡単です のん♪♪のん -
その他のレシピ