お弁当に☆薄焼き卵とハムのお花❀

マンネリになりがちなお弁当の卵料理。ひと手間かけたらこんなに華やかに♡
デコ弁にもオススメです(/)>ω<(ヽ)♡
このレシピの生い立ち
知人に教えて貰ったものをアレンジしました。
2014.1.18
トップ画像差し替え及び工程の見直しをしました。
2014.3.12
初の話題入り!
作ってくださった皆様、本当にありがとうございます((o(*>ω<*)o))
お弁当に☆薄焼き卵とハムのお花❀
マンネリになりがちなお弁当の卵料理。ひと手間かけたらこんなに華やかに♡
デコ弁にもオススメです(/)>ω<(ヽ)♡
このレシピの生い立ち
知人に教えて貰ったものをアレンジしました。
2014.1.18
トップ画像差し替え及び工程の見直しをしました。
2014.3.12
初の話題入り!
作ってくださった皆様、本当にありがとうございます((o(*>ω<*)o))
作り方
- 1
ボウルに☆を入れてよく溶かします。
- 2
1のボウルに卵を割り入れて、塩を加えてよく混ぜます。
- 3
フライパンで薄く焼きます。
※卵焼き器で半量ずつ2枚焼いてもOKです。 - 4
卵を出したらそのままフライパンに、パスタとハムを入れて焼きます。
※ハムは焼かなくてもOK。(工程16を参照) - 5
インゲンは3~4センチに斜め切りして湯がいておきます。
(工程15、インゲンについてを参照。) - 6
卵は半分に切ってから端を切り落として長方形にします。
(卵焼き器で焼くとこの工程が省略できます。) - 7
卵を半分に折って、折り目側に斜めに切り込みを入れていきます。
- 8
↑全部入れるとこんな感じです。
- 9
ハムも二つ折に。
端を、卵に入れた切込みと同じ角度で斜めに切り落とします。
(花の中心が綺麗に仕上がります。) - 10
端を切り落としたら卵と同じ角度で斜めに切り込みを入れていきます。
- 11
全てに切り込みを入れたら、卵、ハム、インゲンの順に重ねます。ハムは端を切り落した側が手前です。
- 12
※ハムの位置を少し奥にずらすと、トップ画像のように出来上がった時にハムが真ん中に来ます。
- 13
くるくると手前から巻いていき、パスタで止めます。
- 14
完成です!
お弁当に入れるととっても華やかです♡ - 15
※インゲンについて。
斜め切りして湯がいたものを密封できる袋に入れて冷凍しておくと朝楽チンです(^ω^) - 16
※ハムが折り目から割れてしまうことがあるので焼いています。薄いハムなら生で大丈夫かも。写真は割れてしまった失敗例。
- 17
アレンジver.
芯なしで巻いて、小さくカットしたブロッコリーを中心に飾ったもの。 - 18
- 19
- 20
コツ・ポイント
卵液に水溶き片栗粉を入れると生地がしっかりしてやぶれにくくなります。
ハムは焼いて折り目から割れることを防いでいますが、ハムによって生でも綺麗に仕上がるものもありますので、お使いのハムの性質とお好みに合わせてどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ