自家製ドライいちご

甘みがギュッと凝縮したドライストロベリー。日数はかかるけれど、難しい作業は一切なし♪自家製だと添加物もなく仕上がります。
このレシピの生い立ち
お菓子やパンに練りこむドライストロベリー。意外と添加物が多いので、自家製で作っちゃいました!干しぶどうみたいな食感で、このまま食べてもとっても美味しいです☆1パック分から約50gのドライ苺の完成。
自家製ドライいちご
甘みがギュッと凝縮したドライストロベリー。日数はかかるけれど、難しい作業は一切なし♪自家製だと添加物もなく仕上がります。
このレシピの生い立ち
お菓子やパンに練りこむドライストロベリー。意外と添加物が多いので、自家製で作っちゃいました!干しぶどうみたいな食感で、このまま食べてもとっても美味しいです☆1パック分から約50gのドライ苺の完成。
作り方
- 1
苺を水で洗う。ペーパータオルでしっかりと水気を取りながら、へたを取り除く。
- 2
グラニュー糖と三温糖をブレンドしておく。
- 3
ビニール袋に、苺→砂糖の順番に入れる。全体にまぶしたら、下にたまった砂糖が上にくるようにしておく。袋の空気を抜いて縛る。
- 4
そのまま丸1日以上放置して、苺の水分をしっかりと出す。*途中で袋の向きを少し変えて、砂糖をまんべんなく苺にまぶす。
- 5
苺がしっかりと漬かるくらいに水分が出たらOK。
- 6
鍋に移して、レモン果汁をプラス。弱火で約10分。*強火だと形がくずれてしまうので注意。
- 7
出てきた灰汁を取り除く。*火にかけるのは10分くらいでOK。
- 8
いちごの果汁と苺を分ける。
- 9
苺の表面の水分をキッチンペーパーでふき取りながら、オーブンシートをひいた天板に並べていく。
- 10
110℃のオーブンで約40~50分。途中で表裏をひっくり返す。
- 11
そのまま、網などに乗せて。天日のあたる場所で2~5日放置。時々、表裏をひっくり返しながら。
- 12
苺がギュッと縮まったらOK。
- 13
分けたシロップは、そのまま火にかけながら好きな濃度に煮詰めて苺シロップに♪
- 14
煮沸した瓶などに入れて、保存。
- 15
お砂糖は1種類でもOK♪ブレンドすると風味やコクが加わります。
コツ・ポイント
砂糖にじっくりと漬けて苺の果汁をしっかりと出すこと。乾燥は窓の近くなどに置いて、お日様に当てるのがGOOD♪全体的に日数はかかえるけど、それぞれの作業は楽ですよ☆放置しておけば出来ちゃいます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
ドライいちごとイチゴパウダーの苺アイス ドライいちごとイチゴパウダーの苺アイス
ドライいちごとイチゴパウダーで作る手作りのいちごアイス。着色料や香料を使わない自然ないちごの風味が楽しめます。 ラボネクト -
-
-
-
-
-
ドライイチゴの作り方 ドライイチゴの作り方
市販のドライイチゴは添加物(亜硫酸塩、香料、着色料)も入ってるので自分で作ろうとおもいました。無農薬に近いいちごを大量にいちご狩りで採ったのでつくってみました。 フィノ
その他のレシピ