トロトロ半熟味玉(煮ない煮タマゴ)

kazuyohi
kazuyohi @cook_40019834

トロトロ半熟の味玉、おいしいですよね~!
わたし好みのトロトロ味玉、なるべく手間を省いて作ってみました。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんの味玉が大好きなんですが、
好みのトロトロ具合のラーメン屋さんって、とっても少なくて。

自作するのが一番簡単に好みのが食べられ、
かつ、お安く上がると気付いてしまいました。

「なるべく手間を省く」をモットーにしてます。

トロトロ半熟味玉(煮ない煮タマゴ)

トロトロ半熟の味玉、おいしいですよね~!
わたし好みのトロトロ味玉、なるべく手間を省いて作ってみました。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんの味玉が大好きなんですが、
好みのトロトロ具合のラーメン屋さんって、とっても少なくて。

自作するのが一番簡単に好みのが食べられ、
かつ、お安く上がると気付いてしまいました。

「なるべく手間を省く」をモットーにしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

味玉6個分
  1. たまご M6個
  2. タマゴが隠れるぐらい
  3. かつおぶし 1パック
  4. ☆ほんだし(顆粒) 大さじ1
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. お湯 少々
  7. 300ccぐらい

作り方

  1. 1

    タマゴ(冷蔵庫から出したばかりでOK)を鍋にいれて、水をタマゴが隠れるぐらいまで入れ、火にかけます。

  2. 2

    ぐつぐつ沸いてきたら、キッチンタイマーで3分30秒測ります。

  3. 3

    キッチンタイマーが鳴ったら、すぐに火を止めて流水で3分ぐらい冷やします。

  4. 4

    タマゴが冷えたら、カラに細かくヒビをいれて、むきます。

  5. 5

    むくときは、頭(とがっている方)からむくと、比較的キレイにむきやすいみたいです(実体験)。

  6. 6

    小さ目のボウルに、☆のついている材料を入れ、お湯で溶きます。

  7. 7

    かつおぶしがしっかりお湯にひたったら、水を追加して冷まします。

  8. 8

    だし汁は「ぎりぎり飲めるけど、そうとう濃い、しょっぱい」ぐらいで。
    お好みで水加減調整してください。

  9. 9

    冷めただし汁にタマゴを投入して…

  10. 10

    タマゴの頭が出ないように、キッチンペーパーなどを乗せます。

  11. 11

    ラップなどでフタをして、冷蔵庫に入れ、1日以上置いて、できあがり。

  12. 12

    手抜き1:だし汁は、角煮の汁とか煮魚の汁とかでもOKです。

  13. 13

    手抜き2:だし汁にコダワリが無ければ、3倍希釈とかのだし汁を希釈して使ってもOK。
    これはこれで、結構いけます。

コツ・ポイント

要は「半熟卵を作って、だし汁に漬ける」ってだけです。

だし汁が多い場合、タマゴが浸っていれば、余分は捨ててOK。
タマゴを冷ましている間にだし汁を作ると、時間短縮に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazuyohi
kazuyohi @cook_40019834
に公開
適当に手を抜いた料理や作ってみておいしかったレシピを公開してます。ご飯がおいしいのはよいことです。アップされているレシピは、基本的にオリジナルです。
もっと読む

似たレシピ