塩ラーメンのゼリー寄せ

レンバス
レンバス @cook_40017626

いろいろな具で彩り◎♪冷たいラーメもおすすめ♫味付けも添付のスープだけです❣醤油やとんこつ、味噌味も◎
このレシピの生い立ち
見た目も綺麗で斬新で簡単に出来る塩らーめんを作りました♪これからの季節にも◎♫

塩ラーメンのゼリー寄せ

いろいろな具で彩り◎♪冷たいラーメもおすすめ♫味付けも添付のスープだけです❣醤油やとんこつ、味噌味も◎
このレシピの生い立ち
見た目も綺麗で斬新で簡単に出来る塩らーめんを作りました♪これからの季節にも◎♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. サッポロ一番らーめん 1袋
  2. スライスハム 4枚
  3. 細ネギ 4~5本
  4. カットわかめ 1~1.5g
  5. コーン(缶詰) 大さじ2~3
  6. うずらの卵 6~8個
  7. ゼラチンパウダー 8~10g
  8. 大さじ4~5
  9. お湯 500ml
  10. ミニトマト 5~6個

作り方

  1. 1

    ゼラチンパウダーを水でふやかしておきます。わかめは水で戻します。

  2. 2

    ハムを1㎝の角切りにし、水気をよく切ったわかめをハムと同じような大きさのざく切り、細ネギは幅1㎝に切ります。

  3. 3

    お湯500mlを沸騰させ、めんを入れてほぐしながら約2分30秒煮て火を消し添付のスープと1を加えて混ぜ合わせます。

  4. 4

    ゼラチンが溶けたら2とコーンを加えて混ぜ合わせます。

  5. 5

    型に流し入れ(今回はエンゼル型)うずらの卵を中に入れ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。

  6. 6

    型から外すときは型の2/3までお湯に浸し水で濡らした皿をかぶせて返し型と皿をしっかり持ち2~3回上下させると外しやすい

  7. 7

    6に添付の切り胡麻をふりかけます。お好みでミニトマトを添えます。

コツ・ポイント

★ゼラチンを10gにするとしっかりめに固まりますので型崩れしませんがお好みで量を調節してください★2の工程で余熱でめんに火が通り過ぎないように少し早く火を消します★具はお好みでOKです★バットやスクエア型、丸型、1人分用カップで作ってもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レンバス
レンバス @cook_40017626
に公開
いろ~んなことに興味津々♪ ★つくれぽのお礼になかなか伺えませんがいつも感謝の気持ちでいっぱいです!いつもほんとうにありがとうです^o^丿 ★レシピは調味料や作り方など見直すことがよくありますのでもし作って頂けることがありましたらレシピを再度確認して頂くとありがたいです。
もっと読む

似たレシピ