秋の味覚☀宮城のはらこ飯 ☆お手軽に☆

atsuvega @atsuvega
宮城県亘理町の名物『はらこ飯』
秋になると県内のスーパーのお惣菜コーナーに並びます(^^♪
このレシピの生い立ち
県外に引っ越してはらこ飯が食べれなくなりレシピ本に載っていたのを参考に自分流に作ってみました(●^^●)
秋の味覚☀宮城のはらこ飯 ☆お手軽に☆
宮城県亘理町の名物『はらこ飯』
秋になると県内のスーパーのお惣菜コーナーに並びます(^^♪
このレシピの生い立ち
県外に引っ越してはらこ飯が食べれなくなりレシピ本に載っていたのを参考に自分流に作ってみました(●^^●)
作り方
- 1
米ともち米は洗って30分程度ざるにあげておく
- 2
鮭は4等分くらいに切る
- 3
フライパンにバターを入れ鮭を両面焼く
焼けてきたら●の大さじ1程度まわしかけ、鮭を取り出す - 4
③のフライパンにだし汁を入れフライパンに残った●と合わせる
- 5
炊飯器に米ともち米と残った●を入れ4合分の④のだし汁を入れて、全体をサッとかき混ぜる
- 6
炊きあがったら焼いておいた鮭を炊飯器に入れご飯と一緒に15分程度蒸す
- 7
お皿にご飯と鮭といくらを盛ったら完成!!
コツ・ポイント
今回バターを使って鮭を焼きましたが、バターを使わず鮭を焼いてもOKです。
炊飯器でご飯を炊くときはご家庭の加減でだし汁を入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし☆ 《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし☆
子供も大好きな地元宮城県の郷土料理です。もち米がなければ米3合でもOK。秋鮭が美味しいこの時期にぜひお試しください♪クックKaiママ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18488650