美味!デミグラスソースの煮込みハンバーグ

kouayaa
kouayaa @Kouaya

柔らかジューシー♪ 作り置きができて盛り付け次第でおもてなしにも使えます。意外に手間をかけずに作れます!

このレシピの生い立ち
家族が大好きな煮込みハンバーグを息子の誕生日を機にレシピUPいたします。いつものハンバーグも、デミグラスソースで煮込めば洋食屋さん風でちょっと豪華に!手間がかかっているふうに見えて実は簡単です♪

美味!デミグラスソースの煮込みハンバーグ

柔らかジューシー♪ 作り置きができて盛り付け次第でおもてなしにも使えます。意外に手間をかけずに作れます!

このレシピの生い立ち
家族が大好きな煮込みハンバーグを息子の誕生日を機にレシピUPいたします。いつものハンバーグも、デミグラスソースで煮込めば洋食屋さん風でちょっと豪華に!手間がかかっているふうに見えて実は簡単です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (ハンバーグ)
  2. 牛挽き肉合挽きでも) 400~450g
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. 1個
  5. 乾燥パン粉 1/2カップ
  6. 牛乳 大さじ3
  7. 塩・こしょう  少々
  8. ナツメ 適量
  9. (煮込み用ソース)
  10. バター 大さじ1
  11. ライスマッシュルームの水煮 1缶又は1パック
  12. 赤ワイン(白ワインでも) カップ1/2
  13. デミグラスソース 1缶(パック)300g弱
  14. カップ2
  15. トマトケチャップ  大さじ4
  16. ★コンソメ  1個
  17. ★ブーケガルニ なければローリエ
  18. (付け合せ)
  19. 人参 1本
  20. ブロッコリー 1/2株

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細かくみじん切りして耐熱器に入れ、サラダ油大さじ1を混ぜてラップをかけずレンジで4分加熱。パン粉は牛乳で湿らせる

  2. 2

    ボウルにハンバーグの全ての材料と粗熱が取れた玉ねぎを入れて粘りが出るまで良く混ぜる

  3. 3

    皮を剥いた人参とブロッコリーは食べやすい大きさに切りそれぞれ茹でておく(味が染みた人参がよければ茹でずに工程7で加える)

  4. 4

    厚手のフライパンに分量外の油を熱し、2を空気を抜くように小判型に成型して両面に焼き目をつける(中は半生でOK)

  5. 5

    ※1度に全部焼けなければ2回に分けて。その際、肉汁も一緒に取っておき、2回目が焼きあがったら最初の分を戻す

  6. 6

    水切りしたマッシュルームとバターを加えフライパンを揺すって一炒めしたら赤ワインも入れ、強火にしてアルコール分を飛ばす

  7. 7

    続いて煮込み用ソースの★を入れ沸騰したら弱~中火で時々アクを取って混ぜ、トロッとするまで最低30分煮込む

  8. 8

    お好みの濃さに煮詰まったら皿に盛り、ブロッコリーと人参を飾って、軽くソースに絡ませたら出来上がり♪

  9. 9

    仕上げに生クリームかコーヒー用スジャータをかけると洋食屋風に。パンを添えてソースに付けて食べても美味しいです!

  10. 10

    ※新玉ねぎは水分が多く煮崩れの原因になるので普通の玉ねぎを使います

  11. 11

    こちらは合びき肉で、人参は茹でずに工程7で加えて煮込みました。煮込んでから時間を置くと味が馴染んでより美味しくなります!

  12. 12

    2017年12月21日発売、学研プラス[クックパッドの毎日ごはん]にパーティーレシピとして掲載していただきました

コツ・ポイント

★2の肉だねは冷蔵庫で数時間寝かせると一体感が出て、脂分も固まり成型しやすくなります

★お肉屋さんでもスーパーでも安価な牛切り落としを挽肉にとお願いすれば大抵は無料で挽いてくれます。挽きたては肉色も綺麗で味もいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ