夜食グルメ★エスニック風梅茶漬け

反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
純和風ではない梅茶漬けです。梅干しとナンプラーのコラボレーションをお楽しみください!
このレシピの生い立ち
標準的な和風の梅茶漬けだけでは飽き足らなくなってきたので,作ってみました。ナンプラーもオイスターソースも使い慣れていなかったので,おそるおそる作りましたが,梅干しがどんな食材でも合うことを再認識させられました。
作り方
- 1
梅干しは種を取り,果肉をみじん切りする。
- 2
ご飯を大きめの器によそい,すべての材料を載せ,熱湯を注ぐ。よくかき混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
ただ材料を載せてかき混ぜるだけ。コツもポイントもない時短レシピです。
似たレシピ
-
-
即完成エスニック茶漬け!本格トムヤムクン 即完成エスニック茶漬け!本格トムヤムクン
10分後にはもう食べてる!即完成のタイ風エスニック茶漬けです。辛くて酸っぱい不思議な味がご飯にマッチ!短時間で作ったとは到底思えないような美味しさに感動します。具材は手に入れやすく、ご飯に合うものを使っています。難しい工程もなく、調味料を合わせるだけで、とっても簡単に作れる本格的な味のトムヤムクンスープ。暑さに負けないエスニックなスープはご飯はもちろん、そうめんやうどんと合わせても美味しいですよ。お茶漬けにせず、そのままスープとしても◎我が家では、ガパオライスとスープのセットにすることもあります。牛乳入りでミルキーな仕上がり。グリーンカレー等がお好きな方にもおすすめ! 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
-
10分エスニック茶漬け♪酸辣湯で猛暑撃退 10分エスニック茶漬け♪酸辣湯で猛暑撃退
ふわふわ卵に、熱したプチトマトの旨味が口の中でじゅわ~酢とトマトの2つの酸味が合わさりコクのあるお茶漬けスープになりましたアレンジとして、ほうれん草を入れても彩りが綺麗ですね猛暑にお酢の効いた酸辣湯は、夏の疲れをとってくれます食欲が無くても、サラサラ~っと食べられちゃいました辣油で辛さを調整ください100gのご飯でも十分お腹にたまります家族はトマトの酸辣湯が大好きなので、お茶漬けにしてみようと考えました✨10分で出来上がります!!しかも、包丁、まな板使いません!!ものすごい勢いで完食♪大好評でした~ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18489480