ぎょにそ くるくる

ぎぃ子
ぎぃ子 @cook_40037363

魚肉ソーセージをもちもちした生地に巻きました^^切ってお弁当に入れてもOK!
このレシピの生い立ち
大好きな魚肉ソーセージを巻きたくて。。。

ぎょにそ くるくる

魚肉ソーセージをもちもちした生地に巻きました^^切ってお弁当に入れてもOK!
このレシピの生い立ち
大好きな魚肉ソーセージを巻きたくて。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ●生地
  2.  小麦粉 100g
  3.  片栗粉 大さじ1
  4.  砂糖 小さじ1
  5.  塩 2つまみ
  6.   140ml
  7. ●具
  8.  魚肉ソーセージ 1本
  9.  +砂糖 1個+小さじ1
  10.  スライスチーズ 1枚
  11.  海苔 1/2枚(大)

作り方

  1. 1

    生地の材料の水以外をボウルに入れ泡立て器でぐるぐる混ぜる。その後水を入れて混ぜる。

  2. 2

    洗い物を少なくするため、水をはかった計量カップに卵+砂糖を入れてよく混ぜておく。スライスチーズは半分に切る。

  3. 3

    フライパンを熱して薄くサラダ油をひき、薄焼き卵を作る。焼けたら平皿に乗せて広げておく。

  4. 4

    生地を焼く。熱したフライパンに薄くサラダ油をひき、お玉1杯分をフライパンに入れ、フライパンを回しながら薄く広げる。

  5. 5

    中火で焼く。あっという間に生地の回りが乾いてくるので、フライパン返しでひっくり返して裏面も20~30秒焼く。

  6. 6

    生地の中央に、2つに切ったスライスチーズを横に並べて置く。

  7. 7

    生地を平皿に移す。チーズは生地とくっついているので落ちません。熱いので注意。

  8. 8

    生地の上に薄焼き卵を乗せ、(写真は不手際で半分になってしまっています。)

  9. 9

    海苔を乗せ

  10. 10

    魚肉ソーセージのビニールをむいて乗せ(太くても細くてもOK)

  11. 11

    手前からくるくる巻いていき、最後はグッと力をいれておきます。

  12. 12

    出来上がり。切ってお弁当に入れてもいいし、そのまま丸かじりもOK!

  13. 13

    生地は余ってしまうので、私は残りの生地にマシュマロやチョコを巻いて食べます。生地が熱いうちに巻くとトロッとしていいです!

コツ・ポイント

焼き立ての生地は熱いので注意してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎぃ子
ぎぃ子 @cook_40037363
に公開
はじめまして。大学生の時に長女を出産し、あれよあれよと言う間に3姉妹の母.現在また妊娠しておりクックパッドにログインできない日もあります….料理は元来下手っぴなので、クックパッドの皆様の美味しいレシピに日々助けられています!
もっと読む

似たレシピ