ぎょにそ くるくる
魚肉ソーセージをもちもちした生地に巻きました^^切ってお弁当に入れてもOK!
このレシピの生い立ち
大好きな魚肉ソーセージを巻きたくて。。。
作り方
- 1
生地の材料の水以外をボウルに入れ泡立て器でぐるぐる混ぜる。その後水を入れて混ぜる。
- 2
洗い物を少なくするため、水をはかった計量カップに卵+砂糖を入れてよく混ぜておく。スライスチーズは半分に切る。
- 3
フライパンを熱して薄くサラダ油をひき、薄焼き卵を作る。焼けたら平皿に乗せて広げておく。
- 4
生地を焼く。熱したフライパンに薄くサラダ油をひき、お玉1杯分をフライパンに入れ、フライパンを回しながら薄く広げる。
- 5
中火で焼く。あっという間に生地の回りが乾いてくるので、フライパン返しでひっくり返して裏面も20~30秒焼く。
- 6
生地の中央に、2つに切ったスライスチーズを横に並べて置く。
- 7
生地を平皿に移す。チーズは生地とくっついているので落ちません。熱いので注意。
- 8
生地の上に薄焼き卵を乗せ、(写真は不手際で半分になってしまっています。)
- 9
海苔を乗せ
- 10
魚肉ソーセージのビニールをむいて乗せ(太くても細くてもOK)
- 11
手前からくるくる巻いていき、最後はグッと力をいれておきます。
- 12
出来上がり。切ってお弁当に入れてもいいし、そのまま丸かじりもOK!
- 13
生地は余ってしまうので、私は残りの生地にマシュマロやチョコを巻いて食べます。生地が熱いうちに巻くとトロッとしていいです!
コツ・ポイント
焼き立ての生地は熱いので注意してください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
弁当やおつまみに!ギョニソ海苔チー巻き◎ 弁当やおつまみに!ギョニソ海苔チー巻き◎
魚肉ソーセージと海苔とチーズをくるくるっと巻くだけ◎お弁当のすき間にもおつまみにも!パっと作れて見た目も可愛い一品です★ りこー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18491200