かぼちゃのニョッキ タコスソース豆腐入り

toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164

夏に買っておいた水っぽいカボチャ。いろいろなものに混ぜ込んで見ましたが、これが一番美味しかったです。〔ダイエットタイプ)
このレシピの生い立ち
冬になるとカボチャが高い。夏の内に6個のカボチャを買い込み屋根の上で1ヶ月干した。それなのに切ってみると半分ほどハズレ。さつま芋パンは美味しいのでカボチャパンで試したらこれは成功。今度はニョッキに入れて見たら大成功。ハズレ野菜に感謝感謝。

かぼちゃのニョッキ タコスソース豆腐入り

夏に買っておいた水っぽいカボチャ。いろいろなものに混ぜ込んで見ましたが、これが一番美味しかったです。〔ダイエットタイプ)
このレシピの生い立ち
冬になるとカボチャが高い。夏の内に6個のカボチャを買い込み屋根の上で1ヶ月干した。それなのに切ってみると半分ほどハズレ。さつま芋パンは美味しいのでカボチャパンで試したらこれは成功。今度はニョッキに入れて見たら大成功。ハズレ野菜に感謝感謝。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1.   ニョッキ
  2. かぼちゃ 1個
  3. 片栗粉 小麦粉 適量
  4.   タコスソース
  5. タコシーズニングミックス 1袋
  6. 挽肉 300g
  7. 木綿豆腐 300g
  8. 玉葱 大1個
  9. ミートソース缶(無くても良い) 1個
  10.    トッピング
  11. キャベツ 6,7枚
  12. きゅうり 1本
  13. チーズ 100g
  14. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    挽肉と豆腐を炒め、フライパンに蓋をして余分な油と水を捨てる。玉葱のみじん切りを炒め合わせる。

  2. 2

    南瓜を茹でる。潰したカボチャに片栗粉と小麦粉を交互に大匙1ずつ混ぜていく。水カボチャだった為かなり粉を使った。

  3. 3

    スプーンでお湯の中へ。浮き上がるまでゆでる。冷水で冷やしザルで水切り。〔ニョっキと言うよりすいとんかも)

  4. 4

    1のミンチにタコシーズニングミックスをいれミートソース缶1個を加え加熱する。私は、冷凍タコス棒をつかいました。

  5. 5

    タコスソースが余ったら、4の図のようにタコス棒にして冷凍しておく。

  6. 6

    キャベツ、きゅうりをきざむ。

  7. 7

    ニョッキ、タコスソース、キャベツ、きゅうり、チーズ、マヨネーズの順に盛り付けていく。

  8. 8

    あれば、チリソース〔スイートはだめ〕をかけると美味さ倍増。

コツ・ポイント

タコライスの時よりしっとり感がほしかったのでミートソース缶を加えたけど、無くても大丈夫。上等のカボチャを使った場合粉が少なめですむかも。さつま芋やジャガイモやサトイモの親芋、<でかくて安いやつ>でも試せそう。肉の脂は自分の腹貯金より植物へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164
に公開
子供の頃から大の料理好き。チャレンジ精神も旺盛だった為、3割程は怪しい物が出来上がり極めつけが「バジルの味噌汁」それ以来息子達は私の新しいレシピに疑いを抱くように。最近の次男の一言「お母さんは何故普通の料理が作れないの?」他人様は美味しいって言ってくれるけど、義理なのかもって思っていた時クックパッドと出会い。53(現在65)歳PC初めてですが頑張ります。イギリス人の旦那と成人男子2人の息子あり。
もっと読む

似たレシピ