こんがりおいし〜!焼きいなり

oyukidesu
oyukidesu @oyukidesu

お稲荷さんを焼くだけでひと味違う香ばしさが味わえます
是非、焼き立て熱々を食べてみてね!

このレシピの生い立ち
作っても、買っても、必ず幾つか残る稲荷寿司
冷蔵庫で冷たくなった稲荷寿司を、夫は昔から焼いて食べていたそうです。
出来立てとはまた違う美味しさに、私も焼かずにはいられなくなりました。

こんがりおいし〜!焼きいなり

お稲荷さんを焼くだけでひと味違う香ばしさが味わえます
是非、焼き立て熱々を食べてみてね!

このレシピの生い立ち
作っても、買っても、必ず幾つか残る稲荷寿司
冷蔵庫で冷たくなった稲荷寿司を、夫は昔から焼いて食べていたそうです。
出来立てとはまた違う美味しさに、私も焼かずにはいられなくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いなりずし 好きなだけ

作り方

  1. 1

    (オーブントースターで焼く場合)
    クッキングペーパ−を敷き、いなりずしをのせて10~15分焦げ目が付くまで焼く。

  2. 2

    (フライパンで焼く場合)
    いなりずしを並べ中弱火で、返しながら全面に焼き色を付ける。

  3. 3

    4面全て焼けたら出来上がり(^_−)−☆

  4. 4

    2014/9/26
    クックパッドニュース=こんがり香ばしい「焼きいなり」を作ろう=という記事で紹介して頂きました^ ^

  5. 5

    2015/1/21
    日本テレビZIP!のHATENAVIにて紹介して戴きました

  6. 6

    やさいのはたけさんが酢生姜をトッピングして下さいました。酢生姜の作り方はこちら→レシピID:19611251

  7. 7

    まゆみ母ちゃんさんの生姜入り稲荷は皮に生姜が入ってます。レシピID:19264570

  8. 8

    anOvOkoさんの稲荷寿司の作り方はこちら→レシピID:18983445

  9. 9

    クックパッドニュースに掲載https://cookpad.wasmer.app/articles/17963?et=52265

コツ・ポイント

弱めの火でゆっくり焼くと、中まで温まり美味しくなります。油揚をちょい焦げさせるのが旨さの秘訣です。真っ黒焦げはいけませんよ(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oyukidesu
oyukidesu @oyukidesu
に公開
好きな言葉は「医食同源」と言っても、わかっちゃいるけどやめられない事ばかりです日々愉しく食事出来たらと皆様の素敵なレシピのお力をお借りしています埼玉在住で夫と義父の3人暮らしですあ、もひとつ好きな言葉「ケ セラ〜セラ〜 なるようになる〜♪」頼りないレシピ、時々見直し修正しております(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ