カロリーと洗い物少なく!揚げないトンカツ

単品ダイエットや極端な食事制限はせず、食事を楽しみながらカロリーカット。ついでに洗い物や準備もカット♪
このレシピの生い立ち
ダイエットはしたいけれど、単品ダイエットや極端な食事制限で無理に体重を落としても体に良くないのではないか、食事を楽しみながら少しずつダイエットしたいなと思って考えました。
これなら家族と同じメニューが食べられます。
でも食べすぎには注意!
カロリーと洗い物少なく!揚げないトンカツ
単品ダイエットや極端な食事制限はせず、食事を楽しみながらカロリーカット。ついでに洗い物や準備もカット♪
このレシピの生い立ち
ダイエットはしたいけれど、単品ダイエットや極端な食事制限で無理に体重を落としても体に良くないのではないか、食事を楽しみながら少しずつダイエットしたいなと思って考えました。
これなら家族と同じメニューが食べられます。
でも食べすぎには注意!
作り方
- 1
パン粉をフライパンに入れ、焦げないように気を付けながらきつね色になるまで乾煎りして冷ましておきます。(フライパンのまま)
- 2
豚もも塊肉をスライスして両面に塩コショウします。
- 3
ビニール袋(あまり薄すぎないもの)に肉と小麦粉を入れ、空気が入った状態(少し膨らんだ感じ)で口をしっかり閉めてシェイク!
- 4
小麦粉が全体に回ったらOKです。
肉同士がくっついている場合は手ではがしてそこにも小麦粉が付くようにします。 - 5
続けてマヨネーズも入れ、今度はビニールの外から手でもむようにして、まんべんなくマヨネーズが付くようにします。
- 6
フライパンに入れたまま冷ましたパン粉の上に、肉を乗せ衣をつけていきます。
- 7
洗い物はなるべく減らしたいので、衣が付いた肉は端に積んでそのまま他の肉にも衣をつけます。
- 8
衣が付いたら天板に並べます。
今回は小さい新じゃがを半分に切って一緒に天板に並べました。 - 9
マヨネーズの衣が油代わりになってカラッと焼きあがりますが、もっとカリッとさせたいなら油をとんかつの表面に塗ってください。
- 10
オーブン上段に天板をセットし、予熱無し270~300℃で15~20分。
焼き色を見ながら調節してください。 - 11
2013/7/16の「太らない献立」に取り上げていただきました。
ありがとうございます。 - 12
2013/9/16話題入りしました。
つくれぽ下さった方、ありがとうございます。 - 13
たくさんのつくれぽありがとうございます。
現在返信コメント無しで掲載させていただいています。申し訳ありませんm(__)m
コツ・ポイント
小麦粉はお肉にうっすらつくぐらいが適量です。
多すぎても少なすぎてもダメなので量を見ながら調節してください。
マヨネーズも同様に調節してください。
最後にとんかつにぬる油はお好みです。なくてもマヨネーズの油分でカラッと焼きあがりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ