切昆布で!?ナポリタン

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

切昆布をナポリタン風に炒めました。ヘルシーな一皿です♪
このレシピの生い立ち
ナポリタンの味付けでご飯を食べるとおいしそうだけど、炭水化物×炭水化物の組み合わせって栄養バランスが悪いので、細長いものつながりで昆布を採用しました。ついでにとことんカロリーもダウン!

切昆布で!?ナポリタン

切昆布をナポリタン風に炒めました。ヘルシーな一皿です♪
このレシピの生い立ち
ナポリタンの味付けでご飯を食べるとおいしそうだけど、炭水化物×炭水化物の組み合わせって栄養バランスが悪いので、細長いものつながりで昆布を採用しました。ついでにとことんカロリーもダウン!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 昆布(生) 200g
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. エノキ 1袋
  5. 魚肉ソーセージ 1本
  6. ★みりん 大さじ2
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★しょうゆ 大さじ1/2
  9. ◎ケチャップ 大さじ3
  10. ◎中濃ソース 大さじ1
  11. サラダ油 大さじ1
  12. 粉チーズ 適量
  13. 粗挽きこしょう 適量

作り方

  1. 1

    切昆布はさっと洗って長そうだったら切る。

  2. 2

    人参は千切り、玉ねぎは縦薄切り、エノキはほぐして長さを3等分、ソーセージは縦半分にしてからナナメ薄切りにする。

  3. 3

    フライパンに油を熱し強火で2を炒める。しんなりしたら端に寄せて昆布をさっと炒める。

  4. 4

    昆布の上に★を入れ軽く炒めたら、隙間を作って◎を入れる。グツグツしたら全体を混ぜ合わせる。

  5. 5

    皿に盛り付け、粉チーズと胡椒をふりかけて完成!

コツ・ポイント

昆布に下味を付けつつ炒めることで、海藻くささが和らぐと思います。カロリーも減らすため魚肉ソーセージを使いましたが、もちろんベーコンや普通のソーセージでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ