かぶの葉を美味しく!ベーコンチーズ炒め♪

*あすみかん*
*あすみかん* @cook_40061422

塩揉み・茹で必要なし♡蕪の葉の苦味が気にならず美味♪夫の大好物です。このために蕪買います。おつまみにも♡
このレシピの生い立ち
蕪の葉って苦くて...でも栄養あるらしいし....塩揉みすると3割ほど栄養抜けちゃうみたいだし...。
栄養このままで簡単に美味しくいただきたい!ってことでこのレシピが完成☆苦味が気にならず美味しい~(o^^o)夫の大好物。

かぶの葉を美味しく!ベーコンチーズ炒め♪

塩揉み・茹で必要なし♡蕪の葉の苦味が気にならず美味♪夫の大好物です。このために蕪買います。おつまみにも♡
このレシピの生い立ち
蕪の葉って苦くて...でも栄養あるらしいし....塩揉みすると3割ほど栄養抜けちゃうみたいだし...。
栄養このままで簡単に美味しくいただきたい!ってことでこのレシピが完成☆苦味が気にならず美味しい~(o^^o)夫の大好物。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 蕪の葉 蕪3〜5個分
  2. ベーコン お好みで
  3. チーズ(溶けるものがオススメ) お好みで
  4. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ベーコンを刻んで蕪の葉と一緒に炒める。塩コショウを少々加える。
    強火で短時間で炒めると、栄養も損ないません。

  2. 2

    火を止める少し前にチーズを加え、絡めて完成!

コツ・ポイント

ベーコンだけでもチーズだけでも葉の苦味が勝っちゃう。ベーコンとチーズの組み合わせがベスト!
炒める際はベーコンの油で十分です☆
蕪の葉が苦くない季節は、ベーコンだけでも充分美味しい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*あすみかん*
*あすみかん* @cook_40061422
に公開
2012年 遠方の友人達とレシピ共有の為に始めました。素材の味を活かし、栄養価の高い料理を心がけています。材料の質によって仕上がりに差の出やすいレシピは、できるだけ流れやポイントを詳しく書いていきたいと思っています。つくれぽは、友人に本当にオススメしたいレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ