☆圧力鍋で簡単♪たけのこのゆで方☆

☆春奈☆
☆春奈☆ @cook_40039109

圧力鍋を使えば時間短縮で、柔らかくて美味しいたけのこが茹であがります^^
2014.4.26 話題入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
たけのこを貰ったので、普通に茹でると時間がかかるので、圧力鍋で茹でてみました (*^▽^*)

☆圧力鍋で簡単♪たけのこのゆで方☆

圧力鍋を使えば時間短縮で、柔らかくて美味しいたけのこが茹であがります^^
2014.4.26 話題入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
たけのこを貰ったので、普通に茹でると時間がかかるので、圧力鍋で茹でてみました (*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. たけのこ(皮つきの物) 中1本
  2. 米のとぎ汁 適量

作り方

  1. 1

    たけのこは、よく洗い外皮を2枚取り、
    先端部分を皮ごと斜めに切り落とし、次に縦に、皮に1本包丁を入れる

  2. 2

    たけのこの根元部分が土で汚れている場合は包丁でそぎ落とすか、薄く切り落とす

  3. 3

    圧力鍋に、たっぷりの米のとぎ汁と②を入れ、圧力鍋をセットして強火にかけ、おもりが回り始めたら火を弱め約10分加熱する

  4. 4

    ③の火を止め、そのまま自然に冷ます。
    写真は、冷ましてから蓋を外した時のものです

  5. 5

    ④の皮を取り、水できれいに洗い、包丁で半分に切る。すぐ使わない場合は、水を入れたボールにつけておく。

コツ・ポイント

米ぬかを常備してないので、毎年米のとぎ汁でゆでてます(*^▽^*)
たけのこを2本ゆでる場合は、加熱時間を15分にしてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆春奈☆
☆春奈☆ @cook_40039109
に公開
素材が持ってる味を楽しみたくて甘さ控えめの、お菓子やパン作りを楽しんでます♪
もっと読む

似たレシピ