フライパンで 大学「栗」

chikappe
chikappe @chikappe04

大学芋を作る要領で作ったから、大学「栗」。たまにはちょっと違った栗の食べ方もいいかなぁ。家族には好評でした☆
このレシピの生い立ち
いただいた栗がまだ冷蔵庫にたくさん眠っております…。栗きんとんをよく「さつま芋」きんとんにするので、大学「芋」の代わりに「栗」ではできないかと思いやってみました。

フライパンで 大学「栗」

大学芋を作る要領で作ったから、大学「栗」。たまにはちょっと違った栗の食べ方もいいかなぁ。家族には好評でした☆
このレシピの生い立ち
いただいた栗がまだ冷蔵庫にたくさん眠っております…。栗きんとんをよく「さつま芋」きんとんにするので、大学「芋」の代わりに「栗」ではできないかと思いやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 20粒
  2. サラダ油 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ3~4
  4. 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1/2
  6. 大さじ1/2
  7. 白ごま あれば適量

作り方

  1. 1

    栗は鬼皮と渋皮をむいて水にさらしておきます。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、水気を切った栗を並べて点火します。上下ひっくり返しながら揚げ焼きします。

  3. 3

    表面が黄色くなったら、砂糖、酢、醤油、水を入れて一混ぜし、弱火にして約5分ふたをして蒸し焼きします。

  4. 4

    5分ほど経ったらひっくり返して、また5分ほどふたをして焼きます。(あれ?途中から芋が潜入したぞ!!笑)

  5. 5

    今度はふたを開けて中火にし、水分が飛んで蜜が絡むまで混ぜながら炒め、表面に蜜がべっとりと付いたら完成です。

  6. 6

    好みで白ごま、または黒ゴマをまぶしても。

  7. 7

    2016.9.28 クックパッドニュースに掲載していただきました♬♪秋を感じましょう゚゚・*:.。✡*:゚・

  8. 8

    クックパッドニュースに載ったら皆さんがしっかりと見てくれて感激(#^^#)♬ありがとうございます。

  9. 9

    2017.09.18 再度クックパッドニュース掲載☆ //news.cookpad.com/articles/25930

  10. 10

    2022.10.06 話題入りしました。ありがとうございました。

コツ・ポイント

フライパンに余分な油は残ります。栗の食感はほっこりというよりは歯ごたえのある感じに仕上がりました。ゆでてからむいた栗でやれば、ほっこりとしたものができると思います。またやってみま~す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ