。☆なす明太チーズ☆。

ともともまんま
ともともまんま @cook_40176469

私の大好きなお店のメニューです。
名前のまんまの簡単料理!
冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリ☆。
このレシピの生い立ち
私が愛媛に住んでた頃の、大好きなお店のメニューです。
名前のまんま、順番にのせて焼くだけなので、いつしか我が家の定番メニューになってました。
大将ありがと~.。o○ ○o。.

。☆なす明太チーズ☆。

私の大好きなお店のメニューです。
名前のまんまの簡単料理!
冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリ☆。
このレシピの生い立ち
私が愛媛に住んでた頃の、大好きなお店のメニューです。
名前のまんま、順番にのせて焼くだけなので、いつしか我が家の定番メニューになってました。
大将ありがと~.。o○ ○o。.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす  1本(20cmくらい)
  2. 明太子(たらこ) 1腹
  3. とろけるチーズ 2枚
  4. 大さじ 1
  5. セリ 少々

作り方

  1. 1

    なすを1.5~2cmの
    厚さに切ります。

  2. 2

    切ったなすと油を
    ボールに入れ混ぜ、
    なすに油を吸わせます。
    (こうすると油の吸収量が少なくて済みます。)

  3. 3

    フライパンに
    なすを並べ、
    軽く両面を焼きます。
    (温める程度でよいです。)

  4. 4

    切った明太(たらこ)を
    なすの上にのせます。

  5. 5

    さらにその上に、
    切ったチーズを
    のせます。
    (チーズは、2重にしたほうが出来上がりに明太が透けなくてキレイです。)

  6. 6

    フタをして、
    弱火で、焼きます。

  7. 7

    明太(たらこ)に、
    しっかり火が通ったら
    出来上がりです。

  8. 8

    パセリをのせて
    召し上がれ☆。

コツ・ポイント

基本的に材料は、全てお好みの量でOKです。
メニュー名は『明太子』ですが、『たらこ』使っています(;´∀`)
油は、焼く前になすに吸わせておけば、少量で済むと、テレビで見た事があります。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともともまんま
ともともまんま @cook_40176469
に公開
お菓子作りが大好きな3姉妹のママです♥愛媛出身滋賀県在住8年目です。キッチン訪問参れておりません。お許しください(/_;)今後も皆さんの素敵レシピで、腕を上げて行きたいと思います!!つくれぽ中心で頑張りま~す(n‘∀‘)η
もっと読む

似たレシピ