ねぎたっぷりの納豆スパゲッティー

グラ兄さん
グラ兄さん @cook_40177095

家庭の冷蔵庫に入ってある確率の高い材料だけなので、すぐ作れてしかもおいしいパスタです。手間要らずで簡単♪
このレシピの生い立ち
嫁にパスタを作ってあげようと思い冷蔵庫あけたら・・・な、感じで、有る材料だけで作りました。

ねぎたっぷりの納豆スパゲッティー

家庭の冷蔵庫に入ってある確率の高い材料だけなので、すぐ作れてしかもおいしいパスタです。手間要らずで簡単♪
このレシピの生い立ち
嫁にパスタを作ってあげようと思い冷蔵庫あけたら・・・な、感じで、有る材料だけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料(一人分)
  1. パスタ(今回は1,8mm使用) 100g
  2. 納豆(ひきわり) 1パック
  3. オリーブオイル 大さじ3
  4. ベーコン 適量
  5. ほんだし 大さじ1
  6. かつおぶし 適量
  7. 長ネギ 1/2本
  8. にんにく 一片
  9. 塩(パスタ茹でる用) 適量
  10. 青のり(きざみ海苔でも可) 適量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。写真にのってないですがこれにベーコンも入ります。

  2. 2

    パスタを茹でる前(水の状態の時から)にフライパンにみじん切りしたにんにくとベーコンをいれ、弱火で火を入れていきます。

  3. 3

    今回の味付けは材料の旨味と、ほんだし、そしてパスタの塩味だけになるので、パスタの塩茹で加減は好みで変わると思います。

  4. 4

    ちなみに私は少ししょっぱいスープくらいの塩加減で茹でました。(家庭の使う塩で分量が変わると思いますので、参考までに)

  5. 5

    パスタを茹で始めたら一度フライパンの火は止めて下さい。この時にはベーコンとにんにくの香りが広がってるはずです♪

  6. 6

    そのときにパスタの茹で汁(乳化用)を大さじ3くらい小皿にとってそのなかにほんだしを溶いておいてください。

  7. 7

    パスタの茹で上がる三分前くらいに再び、フライパンに火をいれ、ここで長ネギを入れてください。

  8. 8

    仕上げは茹で上がったパスタをフライパンに入れ納豆、溶いたほんだしの順にいれ、炒めれば終了です。

  9. 9

    後は皿に盛り付け、青のり、かつおぶしをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

ほんだしを茹で汁で溶くこと、ねぎは香りと食感を楽しみたいのでたっぷりと、そしてそのねぎは炒めすぎるとしんなりしちゃうから、あくまでも仕上げの直前に入れること。
最後に重要なのが納豆を炒めるので、換気扇全快にしないと部屋が・・・(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グラ兄さん
グラ兄さん @cook_40177095
に公開
これだけのレシピがあると内容が似てることがたくさんあるかもしれませんが、楽しく料理出来たら幸せです。
もっと読む

似たレシピ