ねぎたっぷりの納豆スパゲッティー

家庭の冷蔵庫に入ってある確率の高い材料だけなので、すぐ作れてしかもおいしいパスタです。手間要らずで簡単♪
このレシピの生い立ち
嫁にパスタを作ってあげようと思い冷蔵庫あけたら・・・な、感じで、有る材料だけで作りました。
ねぎたっぷりの納豆スパゲッティー
家庭の冷蔵庫に入ってある確率の高い材料だけなので、すぐ作れてしかもおいしいパスタです。手間要らずで簡単♪
このレシピの生い立ち
嫁にパスタを作ってあげようと思い冷蔵庫あけたら・・・な、感じで、有る材料だけで作りました。
作り方
- 1
今回の材料です。写真にのってないですがこれにベーコンも入ります。
- 2
パスタを茹でる前(水の状態の時から)にフライパンにみじん切りしたにんにくとベーコンをいれ、弱火で火を入れていきます。
- 3
今回の味付けは材料の旨味と、ほんだし、そしてパスタの塩味だけになるので、パスタの塩茹で加減は好みで変わると思います。
- 4
ちなみに私は少ししょっぱいスープくらいの塩加減で茹でました。(家庭の使う塩で分量が変わると思いますので、参考までに)
- 5
パスタを茹で始めたら一度フライパンの火は止めて下さい。この時にはベーコンとにんにくの香りが広がってるはずです♪
- 6
そのときにパスタの茹で汁(乳化用)を大さじ3くらい小皿にとってそのなかにほんだしを溶いておいてください。
- 7
パスタの茹で上がる三分前くらいに再び、フライパンに火をいれ、ここで長ネギを入れてください。
- 8
仕上げは茹で上がったパスタをフライパンに入れ納豆、溶いたほんだしの順にいれ、炒めれば終了です。
- 9
後は皿に盛り付け、青のり、かつおぶしをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
ほんだしを茹で汁で溶くこと、ねぎは香りと食感を楽しみたいのでたっぷりと、そしてそのねぎは炒めすぎるとしんなりしちゃうから、あくまでも仕上げの直前に入れること。
最後に重要なのが納豆を炒めるので、換気扇全快にしないと部屋が・・・(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
安、早、うまい!~江戸前風 納豆パスタ~ 安、早、うまい!~江戸前風 納豆パスタ~
材料も揃えやすく、手間がかからず 早くできあがるので、忙しい方にオススメの健康的なパスタとなっております。 腹ぺこロビン -
-
-
-
-
その他のレシピ