くるくるいなり♪ おいなりさんの皮

AYACHIN* @cookpad_ayachin
ジュワ〜っと美味しい汁が滲み出るおいなりさん♡くるくる巻いて、お子さんにも食べやすいロールに♪
このレシピの生い立ち
5年ほど前に作った、いなり寿司ロール(レシピID:18919822)をもっと詳しく、おいなりさんの皮の作り方を重視してレシピ化してみました。
くるくるいなり♪ おいなりさんの皮
ジュワ〜っと美味しい汁が滲み出るおいなりさん♡くるくる巻いて、お子さんにも食べやすいロールに♪
このレシピの生い立ち
5年ほど前に作った、いなり寿司ロール(レシピID:18919822)をもっと詳しく、おいなりさんの皮の作り方を重視してレシピ化してみました。
作り方
- 1
油揚げは熱湯をかけて、油抜きしておく。
- 2
だし汁に◎を加えて煮立たせる。
- 3
沸いたら弱火にする。そこに油揚げを軽く絞って入れていく。
ひたすら弱火で煮る。(10分程度) - 4
煮汁が少し残っている程度で火を止め冷ます。(冷蔵庫で一晩寝かせても♪)
- 5
汁気を軽く絞った皮の3辺を切る。
- 6
開く。開く前に、皮の上で菜箸をコロコロさせると、皮もまっすぐ伸びて開く時に破れにくくなります。
- 7
酢飯を乗せていく。指でギュッと軽く押し付けながら。巻き終わりは空けておく。
- 8
酢飯の上にお好みで、大葉や海苔を乗せて巻いていく。
- 9
4等分にカットしたら盛り付けて出来上がり!
- 10
もちろん、普通のいなり寿司も♪
コツ・ポイント
今回、酢飯に白胡麻とつぼ漬けのみじん切りを混ぜています。お好みで紅生姜、ガリなんかも美味しいと思います。
大葉も細かく刻んで、酢飯に混ぜ込んでもOK!
だしは、パックのだしを使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18571097