*失敗しない*基本のポーチドエッグ*

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

ポーチドエッグはコツを掴めば簡単に出来ます。
お酢の割合とお湯の温度管理が出来ていれば失敗しないで作れます。

このレシピの生い立ち
小さい頃から作っている料理です。ポーチドエッグのほうれん草添え レシピID : 18583693

*失敗しない*基本のポーチドエッグ*

ポーチドエッグはコツを掴めば簡単に出来ます。
お酢の割合とお湯の温度管理が出来ていれば失敗しないで作れます。

このレシピの生い立ち
小さい頃から作っている料理です。ポーチドエッグのほうれん草添え レシピID : 18583693

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 3~4C
  3. 大2~3
  4. ■ソース■
  5. マヨネーズ 大2
  6. ケチャップ 小1強
  7. 牛乳 小1
  8. レモン 小1
  9. 塩こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    卵は室温に戻しておきます。卵は1個ずつ器に入れます。鍋に湯を沸かし沸騰させます。
    弱火にして、酢を入れ中火にします。

  2. 2

    鍋底から細かい泡が出てきたら、器から滑らせるように卵を入れ、箸で白身を黄身に寄せるようにして、形を整え2~3分程茹でる。

  3. 3

    お玉ですくい、水を入れたボウルに放ち冷やします。

  4. 4

    キッチンペーパーで水気を切ります。器に盛り付け、お好みでソースをかけます。

  5. 5

    1*酢が多い方が白身の固まりが早く、あまり広がらないので簡単に作れます。お鍋は15~18cm位の大きさが作り易いです。

  6. 6

    朝食にポーチドエッグサラダ レシピID : 20057153 

  7. 7

    ポーチドエッグとハムのサンドイッチ レシピID : 20072545

  8. 8

    塩レモンでおいしい☆エッグベネディクトはこちらを参照して下さい。レシピID : 20412859

コツ・ポイント

※2個目は1個目の白身が固まりかけた頃に入れて下さい。※お鍋の底からお水は4㎝以上入れ、酢は水に対して5~10%です。サラダやパスタ、トーストにのせたり、じゃがいも、ほうれん草のソテー等色々な料理に使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ