パンプキンチーズケーキ

るんきな
るんきな @cook_40039492

ハロウィンにちなんで?焼いてみました。
中がちょっとしっとりで甘さ控えめなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
雨降ってて暇だったので、ハロウィンにちなんでカボチャのチーズケーキ焼いてみました。

パンプキンチーズケーキ

ハロウィンにちなんで?焼いてみました。
中がちょっとしっとりで甘さ控えめなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
雨降ってて暇だったので、ハロウィンにちなんでカボチャのチーズケーキ焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmケーキ型
  1. クリームチーズ 250g
  2. カボチャ 1/4個
  3. グラニュー糖 50g
  4. 薄力粉 30g
  5. 2個
  6. 生クリーム 200ml
  7. アーモンドスライス 1袋

作り方

  1. 1

    カボチャ1/4個をラップに包んで電子レンジで6分温めます。

  2. 2

    温めたカボチャのワタと皮を取り除いて、フードプロセッサーにかけます。

  3. 3

    クリームチーズをラップに包んで、30秒ぐらいレンジにかけて、フードプロセッサーに入れます。

  4. 4

    クリームチーズとカボチャを混ぜます。
    カボチャが熱いうちに混ぜましょう。

  5. 5

    グラニュー糖を入れて混ぜます。

  6. 6

    薄力粉を入れて混ぜます。

  7. 7

    卵を入れて混ぜます。

  8. 8

    混ぜたらフードプロセッサーからボールに移します。

  9. 9

    生クリームを入れて混ぜます。

  10. 10

    ケーキ型にバターを塗ります。
    その上に薄力粉をまぶしておくと、焼き上がった後にケーキが取れやすくなります。

  11. 11

    9で混ぜたケーキの素を10のケーキ型に流し込み、アーモンドスライスを上にちりばめます。

  12. 12

    180度に予熱したオーブンで60分焼きます。
    30分ぐらい焼いたら、上にアルミホイルをかぶせると焦げなくていいです。

  13. 13

    焼き終わったら冷蔵庫で数時間冷やします。

  14. 14

    冷蔵庫から出して、ケーキ型を外せばできあがりです。

コツ・ポイント

混ぜて焼くだけです。
カボチャは温める前に切ろうとすると固くて切れないので、レンジで温めて柔らかくなってから切ったり皮を剥くといいです。
カボチャに甘みがあるので、グラニュー糖を少なめにしましたが、好みで調整してもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るんきな
るんきな @cook_40039492
に公開
スーパーで売っているものを使って色々作ってみてます。
もっと読む

似たレシピ