簡単◎キャラ弁▲トトロ▲おにぎり

こまーま
こまーま @cook_40126122

中身は塩昆布・鰹節・ツナ缶・メンツユでした。
このレシピの生い立ち
娘保育所、おにぎりの日。作ったものの、体調不良によりお休みしたので息子が喜んで食べました。

簡単◎キャラ弁▲トトロ▲おにぎり

中身は塩昆布・鰹節・ツナ缶・メンツユでした。
このレシピの生い立ち
娘保育所、おにぎりの日。作ったものの、体調不良によりお休みしたので息子が喜んで食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海苔 適量
  2. スライスチーズ 適量
  3. ご飯 適量
  4. おにぎりの具 適量
  5. 適量
  6. ラップ 適量
  7. 爪楊枝 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    おにぎりをトトロの体をイメージしながら握る。いびつでもパーツを付けるとそれっぽく見えます。耳の分も2つ小さく握る。

  2. 2

    海苔を巻き、塩水で握り海苔をしっとりさせる。
    ノリパンチや型を使い海苔とスライスチーズでパーツを作る。

  3. 3

    目…香辛料の内蓋+ハサミで海苔を切る。
    鼻…カッターで。
    口…コップの縁に合わせてカッターで。海苔はハサミで。

  4. 4

    お腹…コップの縁に合わせてカッターで。模様はノリパンチ。

  5. 5

    【2】のおにぎりに小さなおにぎりを爪楊枝で刺す。(子供には爪楊枝に気を付けてと注意しました)

  6. 6

    【5】にパーツを乗せ、おにぎりが冷めてからラップをして出来上がり。

コツ・ポイント

スライスチーズパーツに海苔パーツを乗せるとき、爪楊枝の先に水を少々付けて海苔をチーズに乗せると楽です。
おにぎりが温かいうちにパーツを乗せるといい具合で接着しますが、温かいままラップをするとチーズが溶けすぎて残念なことになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまーま
こまーま @cook_40126122
に公開
手先不器用・めんどくさがりですが美味しいものと子どもたち好きのこまーまです。私の作れるものは皆さんに作れると思います。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ