はまる!ゴーヤとアスパラの豆サラダ

凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819

糖尿さん/低炭水化物ダイエットメニュー。夏に最適なサラダ。ソフトトルティーヤやバケットにはさんでもおいしいです。
このレシピの生い立ち
アメリカ人の友人とゴーヤが体にいいということで、2人ではまっていて、ゴーヤレシピ開発にせいを出している今日この頃です。これは友人が思いついたレシピで、一緒に作ってみたら、はまりました。

はまる!ゴーヤとアスパラの豆サラダ

糖尿さん/低炭水化物ダイエットメニュー。夏に最適なサラダ。ソフトトルティーヤやバケットにはさんでもおいしいです。
このレシピの生い立ち
アメリカ人の友人とゴーヤが体にいいということで、2人ではまっていて、ゴーヤレシピ開発にせいを出している今日この頃です。これは友人が思いついたレシピで、一緒に作ってみたら、はまりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラ 8本
  2. ゴーヤ苦瓜 半本
  3. 豆の水煮 150g(豆のみ)
  4. レモン 半個
  5. 塩、黒胡椒 お好み
  6. トッピングオプション
  7.   イタリアンセリ     または、 お好み
  8.   シラントロ(香菜、コリアンダー、パクチー)   または、 お好み
  9.   ミント お好み

作り方

  1. 1

    豆は乾燥の場合は、一晩、水につけておき、煮る。(煮る時間は、豆の大きさや種類によって異なる。)

  2. 2

    アスパラは足をピーラーでむき、0.5~0.8cmの長さに切る。(1cmより短めって感覚で)

  3. 3

    ゴーヤはたて半分に切り、綿をスプーンで白い部分は徹底的にきれいに取り、アスパラと同じ大きさに切る。

  4. 4

    豆が缶詰の場合は、水を切っておく。

  5. 5

    ②と③を塩を加えて、いためる。
    ゴーヤにしっかり火が入るのが、ポイント。

  6. 6

    生ハーブをみじん切りし、豆と⑤を混ぜ、荒熱が取れたら、ハーブを混ぜ、レモン汁を絞り、黒胡椒を振って、出来上がり♪

  7. 7

    ひよこ豆、ミントバージョン。

コツ・ポイント

写真の豆はキドニービーンズ。白きんとき豆や黒豆でもひよこ豆でも、何でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819
に公開
米国12年在住後、2007年8月より上海に在住。 夫は中国系マレーシア人。アレっ子(小麦、ピーナッツ、ゴマ、卵、牛乳、大豆)の娘が2人います。上の子のアレルギーはだいぶよくなり、今は卵、落花生を除去。日記のカテゴリー:今日のご飯→ご飯メモ。お弁当→糖尿&アレルギー資料。おいしい出来事→おもてなし。 普通の日記→サワードー研究 というように使っています。
もっと読む

似たレシピ