シャキシャキレンコンの鶏団子

papico13
papico13 @cook_40051356

すりおろし蓮根を入れたふわふわの鶏団子と、衣代わりに付けた角切りの蓮根のシャキシャキ感、2つの食感が楽しめる鶏団子です。
このレシピの生い立ち
蓮根のシャキシャキした食感を楽しめる鶏団子が作りたくて・・・。

シャキシャキレンコンの鶏団子

すりおろし蓮根を入れたふわふわの鶏団子と、衣代わりに付けた角切りの蓮根のシャキシャキ感、2つの食感が楽しめる鶏団子です。
このレシピの生い立ち
蓮根のシャキシャキした食感を楽しめる鶏団子が作りたくて・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ一口サイズ15個分
  1. A
  2. 鶏ひき肉 150g
  3. レンコン(すりおろす) 100g
  4. 大葉 5〜6枚
  5. 小さじ2
  6. 醤油 小さじ1/2
  7. おろし生姜 小さじ1/2
  8. ひとつまみ
  9. 片栗粉 大さじ1〜2
  10. B
  11. レンコン(5mm角に刻む) 100g
  12. 小さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    Bの蓮根を5mm角に刻み、薄い酢水にしばらくつけておく。

  2. 2

    Aの材料をすべてボウルに入れて粘りが出るまでよく捏ね、一口大に丸く成型していく。

  3. 3

    ①の蓮根をザルにあけてキッチンペーパーなどで水気を拭き取り、片栗粉を全体にまぶす。

  4. 4

    ③の蓮根を②のタネの周りにまぶし、軽く握るように押して、タネと角切り蓮根を馴染ませる。

  5. 5

    中温の油でキツネ色になるまで揚げて完成。

コツ・ポイント

Aでタネに入れる片栗粉の量はタネの緩さを見ながら成型しやすい固さになるよう調節してください。 揚げすぎると蓮根のシャキシャキした食感がなくなってしまうので、揚げすぎに気をつけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
papico13
papico13 @cook_40051356
に公開
ちょっとお洒落なカフェ風ごはんから定番のおかず、お菓子やパン作りなど幅広いレシピをご紹介しています。ブログ“a la table!”→「http://akko1980.blog84.fc2.com/」も更新中です^^
もっと読む

似たレシピ