渋皮煮★クリームチーズ入り贅沢マロンパイ

栗の渋皮煮のマロンペーストにクリームチーズを練り込むと甘味が柔らかく絶品に♪冷凍パイシートでお気軽パイ★成形はご自由に♪
このレシピの生い立ち
チーズケーキもマロンパイも食べたい!いっその事、合体させましょ♪と思いついたスイーツです^^;
生クリームとペーストで作ったクリームも美味しいけどクリームチーズとのコラボは、想像を絶する美味しさ!…注:あくまでも個人の意見です( ̄◇ ̄;
渋皮煮★クリームチーズ入り贅沢マロンパイ
栗の渋皮煮のマロンペーストにクリームチーズを練り込むと甘味が柔らかく絶品に♪冷凍パイシートでお気軽パイ★成形はご自由に♪
このレシピの生い立ち
チーズケーキもマロンパイも食べたい!いっその事、合体させましょ♪と思いついたスイーツです^^;
生クリームとペーストで作ったクリームも美味しいけどクリームチーズとのコラボは、想像を絶する美味しさ!…注:あくまでも個人の意見です( ̄◇ ̄;
作り方
- 1
クリームチーズは1cmのサイコロ状に刻み、マロンペーストと合わせてボウルに入れ室温に戻す。パイシートは冷凍庫から出す。
- 2
ヘラでざっと混ぜ合わせる。完全に混ざらなくても、マーブル状になればOK。
早速、この時点でツマミ食い(笑) - 3
渋皮煮は1cmサイコロ状にカットしておく。
この辺りで、オーブン210度で予熱開始
- 4
型使用の場合は、型にバター(分量外)を塗り、薄力粉or強力粉をふりかけて、余分な粉を振り落としておく。
- 5
冷凍パイシートを型に合うよう麺棒で広げてサイズを合わせ、型に敷き込み、フォークでピケする(穴をあける)
- 6
型の中に〔2〕で混ぜたクリームを1台につき半分ずつ敷き、刻んだ渋皮煮も半分ずつ、万遍なく散らす。
- 7
かぶせるパイシートも麺棒で大きさを合わせてから、パイローラーか、ナイフで切り込みを入れる。
- 8
輪郭の内側接着面に卵黄を薄く塗り生地をかぶせたら、指先で周囲をきっちり閉じて余分にはみ出た生地は、麺棒を転がし切り取る。
- 9
ドリュール用の卵黄と水を合わせて、表面に塗る。
210度10分→180度に下げて15分~20分。 - 10
焼く量や成形、オーブンにより、調整して下さいね♪
全体が膨らみ、綺麗に焼き色がついたらOK - 11
完成♪断面はクリームチーズとマロンペーストがマーブル状に♪刻んだ渋皮煮も、ちらほらと☆ローラーの切り込み浅くて反省(汗)
- 12
この時期だからこそ楽しめるお菓子なので高カロはお許しを( ̄ε ̄;)
クリチの酸味と塩気で、あっさりした甘味に♪超美味! - 13
10月22日inyakoさんが18cmタルト型で、とても綺麗に焼いて下さいました♪切り込みはコツコツとカッターで☆凄い!
- 14
inyakoさんのパイのカット面♪
クリチと渋皮煮が程よくマーブル状でとても美味しそうです
(∩.∩) - 15
「秋よ来い♪栗の渋皮煮」
レシピID:18534810ご参考までに♪
- 16
「秋を堪能♪栗の渋皮煮で万能マロンペースト」
レシピID:18516784ご参考までに♪
コツ・ポイント
成形は型が無くても大丈夫◎大きく焼いたりプチパイにしたり、ご自由に楽しんで下さい♪渋皮煮以外でも、甘露煮やさつま芋でも美味しいので、ぜひ騙されたと思ってクリチとのコラボ冒険してみてください♪私のマロンペーストは、この為にある様なもの(笑)
似たレシピ
-
栗渋皮煮の汁でりんごのクリームチーズパイ 栗渋皮煮の汁でりんごのクリームチーズパイ
栗の渋皮煮の汁がもったいないので利用してりんごを煮詰め、クリームチーズをプラスしてパイに。美味しかったのでメモ用に♪ うっきうき -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ