簡単!野菜ジュースパンケーキのサラダ

主食になるサラダ!見た目も華やか!パンケーキの甘さとドレッシングのコントラストが、ポイント。
ブランチやおもてなしに
このレシピの生い立ち
パンケーキの横にサラダがありますよね。一緒に食べたら美味しかな?と。パンケーキは、カットしなくても良いですが、食べやすいので1つのお皿で、1本のフォークで楽チン。パンケーキは、冷凍しておけばすぐ出来ます。
簡単!野菜ジュースパンケーキのサラダ
主食になるサラダ!見た目も華やか!パンケーキの甘さとドレッシングのコントラストが、ポイント。
ブランチやおもてなしに
このレシピの生い立ち
パンケーキの横にサラダがありますよね。一緒に食べたら美味しかな?と。パンケーキは、カットしなくても良いですが、食べやすいので1つのお皿で、1本のフォークで楽チン。パンケーキは、冷凍しておけばすぐ出来ます。
作り方
- 1
野菜ジュースを、フライパンで中火で3〜5分程度煮詰める。
だいたい半量になればOK。
※平行して、粉の準備をしましょう! - 2
①は、中火で3〜5分程度すると半量になっていると思います。
火を止めて、卵液を固めないよう温度を下げます。 - 3
冷ました濃縮野菜ジュースの温度は、60℃以下に。作業をしてると、すぐ落ちてきますよ。
- 4
①を火にかけたら!平行して粉の計量を。
粉(○印)は、ビニール袋に計量。
一緒に、卵液用の砂糖も計量しましょう! - 5
ボールに卵を割って、ホイッパーで切り混ぜます。
卵液に砂糖を加えて混ぜます。 - 6
別のボールに、粉を振るいます。
そこに卵液を加え混ぜる。
※粉の中央に凹みを作り、卵液を入れ卵液に回りの粉が付くように。 - 7
※卵液をクルクル回して、周りの粉を自然に巻き込むようにすると、ダマになりませんよ!
- 8
⑧が混ざったら、濃縮野菜ジュースと、牛乳(水)を加え混ぜます。
固かったら、牛乳などを少し加えます。 - 9
⑨を、フライパンで焼きます。
写真は、大スプーン1杯サイズ。
※冷凍も可能!1回分2枚を粗熱が取れたらラップ包んでで冷凍 - 10
※パンケーキは、今回カットして使うので、フライパンサイズに!大きく1枚焼いてもOK!
写真は、大さじ1杯サイズ冷凍仕様 - 11
野菜類をカットします。
私は…時短で、レタス→手でざっくりちぎり、きゅうり→スライサー、トマト→角切り…ザクギリ。 - 12
ビニール袋に、野菜を入れてお好みで下味を付けます。
※軽く下味塩胡椒した方が美味しです。 - 13
写真の盛り付けは、野菜を盛ってその上に、カットパンケーキを散らした。
最期に、ドレッシングをかけて出来上がり。 - 14
※ドレッシングのおすすめは、シーザーや、クリーミーなイタリアです。
その時の好き好きで、味を変えると楽しめます。
コツ・ポイント
パンケーキは、タネをダマにしない事!
砂糖は、お好みで少し増やしても◎。
サラダとパンケーキのバランスは、お好みで。
パンケーキは、残ったら冷凍しておいて食べたくなったら解凍します。
…美味しので、そのまま摘み食いで無くなります(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜ジュースのゼリー入りジャーサラダ♪ 野菜ジュースのゼリー入りジャーサラダ♪
野菜ジュースでゼリーを作り、ジャーサラダにプラス。野このゼリーがアクセントになり、ジャーサラダがより美味しくなりました。 yumenonnon -
その他のレシピ