QC・広島のお好み焼き

れもん37
れもん37 @cook_40064244

QCレシピ
このレシピの生い立ち
生地をもちもちさせたかったら、小麦粉の割合を多くすると、もっとしっかりした生地になります。

QC・広島のお好み焼き

QCレシピ
このレシピの生い立ち
生地をもちもちさせたかったら、小麦粉の割合を多くすると、もっとしっかりした生地になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 小麦粉 お玉1/3杯分
  2. 浄水 お玉1杯分
  3. きゃべつ 1/8個
  4. もやし 1/4袋
  5. 豚バラ(豚肉であれば何でもOK、好みのものを使って下さい) 3枚
  6. 2個
  7. 中華麺 1玉又は1袋
  8. 少々
  9. お好みソース 好きなだけ
  10. マヨネーズ 好きなだけ
  11. 青のり 好きなだけ
  12. かつおぶし 好きなだけ

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りにする。

  2. 2

    小麦粉と浄水を、ボウルの中に入れ、ダマにならないようにしっかり混ぜる。
    生地はこれで完成。
    ※写真は4枚分

  3. 3

    ノンスティックグリルパンをIRプレート140℃でスタート。
    ※ノンスティックフライパンでもOK。

  4. 4

    温まったら少量の油をひき、生地を広げ、すぐにその上にきゃべつ→もやし→豚肉を乗せる。
    ※写真はしゃぶしゃぶ用肉です。

  5. 5

    生地が焼けたら、ひっくり返して、空いているスペースでほぐした中華麺を焼く。

  6. 6

    5分ほど焼いたら、中華麺の上に乗せる。
    ※時間は目安なので、豚肉が焼けたらでOKです。

  7. 7

    空いているスペースに卵を割り、黄身を崩す。

  8. 8

    卵の上に乗せ、2分くらい焼いて、ひっくり返す。
    ※時間は目安なので、卵が焼けたらと覚えて下さい。

  9. 9

    ソースなどのトッピングをして完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れもん37
れもん37 @cook_40064244
に公開
QCを有効に楽しく活用すべく、日々勉強中☆
もっと読む

似たレシピ