さつまいもの葛かけ

くいしんぼのくらし
くいしんぼのくらし @cook_40160233

田舎のばあちゃんが作るすぐできて体が温まる腹持ちのよい、おやつです
このレシピの生い立ち
田舎ののばあちゃんが作るおやつです。本来は砂糖を沢山加えて作るおやつですが、さつまいもの甘さをいかして少なく。梅干を加えるのは、煮崩れを防ぐためだそう。

さつまいもの葛かけ

田舎のばあちゃんが作るすぐできて体が温まる腹持ちのよい、おやつです
このレシピの生い立ち
田舎ののばあちゃんが作るおやつです。本来は砂糖を沢山加えて作るおやつですが、さつまいもの甘さをいかして少なく。梅干を加えるのは、煮崩れを防ぐためだそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 200g(中細1本くらい)
  2. 150ml
  3. 梅干 1個
  4. 葛(片栗粉でも) 20g
  5. 100ml
  6. お砂糖(米飴・蜂蜜などでも) 大匙1

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を半分むくか、全部むいて一口大に切って水にさらす

  2. 2

    水切りしたさつまいもと水、梅干を蒸し煮 。

  3. 3

    別鍋で葛と砂糖と水をよくかき混ぜてから弱火でねる。ねりあがったら、3の火が通ったさつまいもと混ぜ合わせる

コツ・ポイント

好みで甘味を足してください。梅は最後に取りだし食べてしまいますが、一緒につぶしながら煮て加えても、塩気が効いて美味。
葛が多めですぐ練りあがるので鍋をこげつかせないように注意し、
練りあがったらすぐ芋を加えて絡めてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くいしんぼのくらし
に公開
まいにちのごはん作りが大好きなくいしんぼです。2人の子供がいます。あるもの無駄にせず体と心に美味しいごはん作り中~。
もっと読む

似たレシピ