キャベハム卵マヨチーズをレンジでチン♪

ちょちょいまちょい
ちょちょいまちょい @cook_40057817

適当極まりないレシピですが、朝ご飯にちょちょいと作れます。お弁当にも使えます!

このレシピの生い立ち
朝ご飯やお弁当に母がよく作ってくれた、私の大大大好きな一品。
結婚前の最後のお弁当(ダメ娘なものですから・・・)には、やっぱりこれが入っていました。
お手軽料理だけど、私も母も思い出いっぱいで思い入れのある一品です。

キャベハム卵マヨチーズをレンジでチン♪

適当極まりないレシピですが、朝ご飯にちょちょいと作れます。お弁当にも使えます!

このレシピの生い立ち
朝ご飯やお弁当に母がよく作ってくれた、私の大大大好きな一品。
結婚前の最後のお弁当(ダメ娘なものですから・・・)には、やっぱりこれが入っていました。
お手軽料理だけど、私も母も思い出いっぱいで思い入れのある一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1コ
  2. キャベツ 容器の底が見えなくなるくらい
  3. ハムベーコン・ツナでもOK) 1枚(多めがよければ2枚)
  4. ピザ用チーズ 適量
  5. マヨネーズ 適量
  6. 塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    キャベツとハムを千切りにする

  2. 2

    レンジOKの少し深さのある器に、真ん中に少しくぼみをつくるようにキャベツを敷き詰め、塩・コショウを振る

  3. 3

    その上にハムとピザ用チーズをのせ、マヨネーズをかける

  4. 4

    真ん中に卵をのせる

    ☆重要☆
    爆発防止に卵の黄身をつまようじで数か所刺すこと

  5. 5

    ふんわりラップをして500Wで2分から2分30秒(卵がお好みの硬さになるように調節してください)

  6. 6

    面倒な時には、卵以外の材料を全部混ぜちゃってから作っても全然OK!
    ツナで作る時は混ぜたほうが私は好きです

  7. 7

    私の母は、小さめの小鉢で作って・・・

    (小鉢は1分半くらいの加熱から様子を見てくださいね)

  8. 8

    アルミカップに移してお弁当に入れてくれていました

    少し水気が出るのでお弁当にはアルミカップ等を使って入れてください

  9. 9

    ちなみに表紙の写真はサラダ用の器でベーコン使用、マヨを忘れてます・・・(-"-)

コツ・ポイント

卵の黄身に穴をあけること!爆発防止のため、忘れずにお願いします!!
チーズとマヨネーズの量はお好みで。どちらか無しにしてももちろん構いません。醤油をちょっとかけても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょちょいまちょい
に公開
✿クックを始めて○年…相変わらずレシピなしでは料理のできない、ダメ主婦です(-"-)9歳のぽっちゃりデカ坊ちゃんと5歳の食わず嫌いの激しい(泣)チビ坊ちゃんがいるので、子供が喜ぶ健康的で美味しい料理を作るべく、奮闘しています。      
もっと読む

似たレシピ