自家製なめたけ

もえゆかりん
もえゆかりん @cook_40072143

きのこいっぱいのなめたけだから、ごはんにのっけてヘルシーに食べれます。
このレシピの生い立ち
きのこがいっぱいたべれるし、子供が大好きで市販で売っている瓶だとすぐ空っぽになるので作ってみました。

自家製なめたけ

きのこいっぱいのなめたけだから、ごはんにのっけてヘルシーに食べれます。
このレシピの生い立ち
きのこがいっぱいたべれるし、子供が大好きで市販で売っている瓶だとすぐ空っぽになるので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのきだけ 大きい袋のもの1つ
  2. ブナシメジ 1パック
  3. エリンギ 1パック
  4. 60cc
  5. みりん 30cc
  6. かき醤油 50cc
  7. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    きのこ類は食べやすい大きさに切る。なめたけなので小さめがいいです。

  2. 2

    鍋に酒とみりんを入れてアルコールが飛ぶまで煮立る。

  3. 3

    きのことかき醤油、砂糖を加えて、中火で5分ほど煮る。

  4. 4

    半日から一日置いたほうが味がしみて、とろみも出てくるのでおいしくなります。

コツ・ポイント

かき醤油がなければめんつゆでもおいしいと思います。大人用なら七味を加えてもおいしいです。いつも目分量なので、辛すぎたら砂糖で調節してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もえゆかりん
もえゆかりん @cook_40072143
に公開

似たレシピ