作り方
- 1
もち米は炊飯器で炊く
野菜お肉は小さめに切り すき焼きのたれで煮る - 2
炊きあがったもち米と煮込んだ具材たれごとを混ぜて 最後に水分を飛ばす
- 3
桜に切ったウインナーを飾るり 完成
コツ・ポイント
さめても美味しいです ビールにあいます
似たレシピ
-
すき焼きのタレでたっぷり豚バラ中華おこわ すき焼きのタレでたっぷり豚バラ中華おこわ
昨日作ったレシピID 24521324があまりにも美味しく出来たので豚バラバージョンで作りました!お米が高騰している中、お正月のお餅用のもち米がたくさん余っていたので中華おこわにしました。もち米も長い時間置いておくと品質が損なわれてくるので、有効活用してください!炊き上がったら、蒸らし時間を置かずにすぐに混ぜ始めましょう。時間が経つとご飯が固まり、混ぜにくくなります。しゃもじを寝かせるように持ち、ご飯を切るように大きく動かします。 底のご飯と上のご飯を入れ替えるように、下からしゃもじを入れて大きく返します。しゃもじを水で濡らしておくと、ご飯がくっつきにくく、混ぜやすくなります。 全体が混ざったらすぐに混ぜるのをやめましょう。 ウクレレおじさん♪ -
-
おせち⏹️野菜の牛肉巻き(すきやき味) おせち⏹️野菜の牛肉巻き(すきやき味)
野菜のシャキシャキ食感と牛肉に染みたすきやきだれが美味しい!いんげん、にんじん、ゴボウを牛肉で巻きました。 snow☆fire -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18622110