簡単すぎる紙コップ ☆ ポップオーバー

KUNIちゃん
KUNIちゃん @cook_40038136

型もバターも家にある物で代用!簡単すぎる紙コップ☆ポップオーバー
このレシピの生い立ち
ポップオーバーの型を、ミニ紙コップで代用!
高価なバターも、サラダ油で代用!
家にあるものを使って、簡単に作れる
超お手軽☆ポップオーバーです。

簡単すぎる紙コップ ☆ ポップオーバー

型もバターも家にある物で代用!簡単すぎる紙コップ☆ポップオーバー
このレシピの生い立ち
ポップオーバーの型を、ミニ紙コップで代用!
高価なバターも、サラダ油で代用!
家にあるものを使って、簡単に作れる
超お手軽☆ポップオーバーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ紙コップ9個分
  1. 薄力粉小麦粉 50g
  2. 強力粉 50g
  3. 砂糖 10g
  4. 4g
  5. (M) 2個
  6. 牛乳 200cc
  7. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    卵は冷蔵庫から出して室温に、牛乳は人肌程度に温めます。

  2. 2

    粉類と砂糖、塩は軽く混ぜておきます。

  3. 3

    ボールに卵をわり入れ、ほぐし混ぜます。

  4. 4

    ③のボールに、サラダ油、牛乳(人肌程度に温めたもの)を入れ、よく混ぜます。

  5. 5

    ②の中に数回に分け④を入れ、ハンドミキサーでダマにならないようよく混ぜます。

  6. 6

    ラップをして、常温で1時間程度生地を休ませます。

  7. 7

    紙コップの内側に、刷毛でサラダ油(材料外)を塗ります。

  8. 8

    オーブンを230度で予熱スタートします。

  9. 9

    休ませておいた生地を少し混ぜ、紙コップに流し入れていきます。

  10. 10

    生地は紙コップの半分やや上くらいです。

  11. 11

    230度で予熱したオーブンに入れ、15分焼き、180度に温度を下げ25分焼いたら完成!

  12. 12

    途中でオーブンを開けてしまうとしぼんでしまうので、できあがりまで絶対にオーブンを開けないよう注意してくださいね! 

  13. 13

    焼きあがったらすぐ、フォークやナイフなどで中の蒸気を抜きましょう。

  14. 14

    盛り付け例①
    朝食やブランチのお供に

  15. 15

    盛り付け例②
    アボカド・エビ・スモークサーモンなどさまざまな具材を自由にはさんで、オープンサンド風に

  16. 16

    盛り付け例③
    カスタードクリームや、たっぷりフルーツで、本格スイーツに

コツ・ポイント

⑦の作業は忘れてしまうと、残念なことにほぼ紙コップにくっついてしまい、できあがったときにうまく剥がすことができません。
また、オーブンによって多少焼き時間が変わります。焼き時間が足りないとしぼんでしまいやすいので、調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KUNIちゃん
KUNIちゃん @cook_40038136
に公開
食育メニュープランナー 藤波久仁子くにちゃんのお弁当ぎゃらりー みえこども新聞『キャラ弁づくりにチャレンジ』給食ひろば『食材百科事典』ホットケーキミックスを使ったレシピが多数雑誌掲載地元の食材『桑名もち小麦』を使ったレシピ考案者としてメ~テレ ドデスカ!に出演CBCラジオ『キラママcafe』出演 etc.
もっと読む

似たレシピ