紅ほっぺ ケーキ

syun mama
syun mama @cook_40039123

紅ほっぺは定番です♡
最近は愛知の《ゆめのか》がお気に入りです!(ID:18005592のウエディングケーキ風です)

このレシピの生い立ち
いちごが今とても安くて美味しいですね。紅ほっぺは一押しです。
最近愛知の『ゆめのか』が美味しいですね。なかなかスーパーやくだもの屋さんにもないのですが見つけたときは必ず求めてケーきにします。

紅ほっぺ ケーキ

紅ほっぺは定番です♡
最近は愛知の《ゆめのか》がお気に入りです!(ID:18005592のウエディングケーキ風です)

このレシピの生い立ち
いちごが今とても安くて美味しいですね。紅ほっぺは一押しです。
最近愛知の『ゆめのか』が美味しいですね。なかなかスーパーやくだもの屋さんにもないのですが見つけたときは必ず求めてケーきにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm 7号ケーキ
  1. スポンジ 21cm
  2. 卵(全卵)L玉 5ケ
  3. 薄力粉(特宝笠) 100g
  4. グラニュー糖 90g
  5. トレハロース 10g(なければ砂糖でも可)
  6. ニラオイル 適量
  7. 牛乳 30g
  8. エコナ(サラダ油) 20g
  9. デコレーション
  10. いちご 適量
  11. カスタードクリーム 200g (ID:18005517の3.~6で)
  12. 生クリーム 500g
  13. 砂糖 30g
  14. デコ用粉糖 少々
  15. ブルーベリー 適量
  16. ミントの葉 適量
  17. シロップ
  18. 100cc
  19. 砂糖 50cc
  20. キルシュ 適量(20gくらい)

作り方

  1. 1

    ・オーブンは200度に温める
    ・粉を3回振るっておく
    ・21cm型に紙を敷く
    ・牛乳と油を湯煎にかけておく

  2. 2

    ・卵を割りボールを50度のお湯で湯煎にしながらほぐす
    ・よくほぐれて人肌に温まったらホイッパーでホイップする

  3. 3

    ・大きな泡が出てきたら砂糖を1/3入れて続ける
    ・砂糖を3回に分けてホイップする
    ・きれいなツヤがでてきたらOK

  4. 4

    振るった粉を少しずつ丁寧にこし器で振りいれながらゴムベラでよく混ぜる
    しっかり粉が混ざるように!

  5. 5

    湯煎にかけて温かくなった牛乳とサラダ油に4.の生地を一すくい入れよく馴染ませてから4.のボウルにゴムベラ越しに入れる

  6. 6

    よく馴染ませること。
    ゴムベラですくってタラタラと流れる位混ぜてOK!

  7. 7

    紙を敷いた型に流し入れて表面に霧吹き3プッシュしてトントンと空気を抜く

  8. 8

    オーブンを180度にして30分焼成!(オーブンに合わせて調整)表面がいい色になって膨らんできたらOKだと思います

  9. 9

    30cmくらい上からトンと落として縮みを防ぐ
    型から出して一息して網に乗せビニールに入れてゆっくり冷ます

  10. 10

    その時敷いた紙は剥がさないこと。
    冷める間にしぼまない様にしたいので・・

  11. 11

    生地はフワフワですから取り扱いに注意!

  12. 12

    2段または3段にスライスしてイチゴをスライスして一段目にはカスタードと100gの生クリームのホイップを合わせて塗る

  13. 13

    2段目は生クリームだけで塗りイチゴをサンドする

  14. 14

    お好みでデコレーションして出来上がり!今回はクリームをデコしてから粉糖を振りその後イチゴを乗せました。シックな仕上げです

  15. 15

    ゆめのかをトップに乗せてお祝いケーキにしました♡

コツ・ポイント

大きいのでフワフワに生地の扱いに気をつけて!丁寧に混ぜたり振るったりしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
syun mama
に公開
会社員です。 お菓子作り、お料理大好きです。 特にケーキ作りは本気で気合が入っています。 調理師免許あり 最近もっとケーキの勉強をしたいと思っている毎日です。 夏の暑さが大の苦手。よってケーキ類の製作も一時中断してしまうほど・でも好奇心は旺盛です。秋から初夏までは毎日卵・粉・バター・砂糖・に触って楽しいケーキ作りを満喫しています。レシピは随時改良します。ご了承願いますm(__)m
もっと読む

似たレシピ