基本のスポンジ生地で作るショートケーキ

仔熊たぬき
仔熊たぬき @cook_40082707

卵の風味たっぷりの、最高においしいスポンジ生地です。
このレシピの生い立ち
ドイツには苺のショートケーキがないので、自分で作っちゃいました。
レシピと画像の無断転載はご遠慮ください。

基本のスポンジ生地で作るショートケーキ

卵の風味たっぷりの、最高においしいスポンジ生地です。
このレシピの生い立ち
ドイツには苺のショートケーキがないので、自分で作っちゃいました。
レシピと画像の無断転載はご遠慮ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm丸型一台分
  1. <基本のスポンジ生地>
  2. 150g
  3. 砂糖 110g
  4. 薄力粉 100g
  5. 無塩バター 25g
  6. 牛乳 40g
  7. <デコレーション>
  8. 生クリーム 400ml
  9. 砂糖 50g
  10. 適量
  11. <シロップ>
  12. 50ml
  13. 砂糖 15g
  14. キルシュヴァッサー お好みで適量

作り方

  1. 1

    <スポンジ生地>
    ボウルに卵と砂糖を入れ、湯煎にかけながら泡立て器で混ぜる。砂糖が溶けて、約40℃に温まるまで。

  2. 2

    湯煎からはずし、ハンドミキサーの高速で3~4分混ぜる。白くもったりするまで十分に。

  3. 3

    ハンドミキサー低速で更に2~3分、生地がふっくらするまで混ぜて、キメを整える。楊枝を刺してもすぐには倒れないくらい。

  4. 4

    ふるった薄力粉を一度に入れ、ゴムベラで、ボウルの底から大きくしっかりと混ぜる。決して、練るように混ぜないこと。

  5. 5

    バターと牛乳を湯煎して、40℃以上にする。それを生地に加えるて、更にテンポよく混ぜる。100回くらいは混ぜる。

  6. 6

    オーブンシートを敷いた焼き型に、生地を一気に流し込む。

  7. 7

    十分に余熱したオーブン160℃で、表面がきつね色になるまで焼く。オーブンの機種にもよるが30~40分程度。

  8. 8

    オーブンから出したら、少し高いところから焼き型ごと落として、空気を抜く。
    こうすることで、焼き縮みを防ぐ。

  9. 9

    型から生地を出し、網の上で生地を逆さにして冷ます。粗熱が取れたら、元の向きに戻して、2枚にスライスする。

  10. 10

    <シロップ>
    鍋に水と砂糖を入れて煮立てる。リキュールを入れる場合は、冷めてから。その後、生地の表面にシロップを打つ。

  11. 11

    <デコレーション>
    生クリームと砂糖をボウルに入れ、冷水にあてながら泡立てる。角が立つまでしっかりと。

  12. 12

    生地の間に生クリームと、薄くスライスした苺を挟む。その後、スポンジ全体にナッペ。

  13. 13

    上面に苺やミントの葉などのトッピングをして完成。

コツ・ポイント

工程②でしっかりと泡立てて、ボリュームを出しておくことが大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
仔熊たぬき
仔熊たぬき @cook_40082707
に公開
ドイツ在住の、のんびり主婦。日本とは異なる食習慣と限られた食材の中で、料理の腕を上げるべく、日々練習中。失敗しちゃうことも多いけど、モリモリ食べてくれるダンナさまのために、頑張っています。趣味は食器収集と、雑貨で部屋をデコレーションすること。どうぞよろしく♪
もっと読む

似たレシピ