1尾で4人前♪手まりうなぎ

大地を守る会
大地を守る会 @cook_40093799

もち米と雑穀を加え、タレで味付けしたごはんはうなぎと相性ぴったり♪色とりどりの具をのせて。<レシピ提供:井上穹子さん>
このレシピの生い立ち
うなぎの蒲焼1尾を4人分のおもてなし料理にアレンジしました。雑穀入りごはんの食感も楽しめます。

1尾で4人前♪手まりうなぎ

もち米と雑穀を加え、タレで味付けしたごはんはうなぎと相性ぴったり♪色とりどりの具をのせて。<レシピ提供:井上穹子さん>
このレシピの生い立ち
うなぎの蒲焼1尾を4人分のおもてなし料理にアレンジしました。雑穀入りごはんの食感も楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うなぎの蒲焼 1尾
  2. 海苔 適量
  3. A(タレごはん)
  4. もち米白米 各1カップ
  5. 雑穀 大さじ1~2
  6. 蒲焼のタレ 1パック
  7. みりん 大さじ1
  8. 少々
  9. トッピング
  10. (薄焼きの錦糸卵に) 1コ
  11. きゅうり 1/2本
  12. ミニトマト 3~4コ
  13. 枝豆(ゆでたもの) 適宜
  14. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    米と雑穀は混ぜ合わせて研ぎ、1時間浸水してザルに上げ、水気を切る。

  2. 2

    炊飯器にAと水2カップを入れ、普通のごはんと同じように炊く。炊き上がったら飯台に移し、ほぐす。

  3. 3

    きゅうりは薄切りにして塩もみし、水気を絞って甘酢少々(分量外)を振る。ミニトマトは端を薄く切る。

  4. 4

    うなぎの蒲焼は縦に4等分して、一口大に切る。

  5. 5

    ラップまたはさらしのガーゼで、うなぎ、海苔、2のごはんを重ねて手まり型に握り、お好みのトッピングで飾る。

コツ・ポイント

もち米と白米を半々の割合にするので、炊飯器でも手軽に炊くことができます。冷めてもかたくなりにくいので、時間をおいてもおいしくいただけます。トッピングの具は、水気をしっかりと取り、食べる直前にのせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大地を守る会
大地を守る会 @cook_40093799
に公開
安心できる素材を、よりおいしく楽しんでいただけるよう、バラエティー豊かなレシピをご紹介してゆきますので、どうぞお楽しみに!
もっと読む

似たレシピ