黄にんじんのかき揚げ

しゃらくふるさと事業 @cook_40180976
『これ、かぼちゃ?それともじゃがいも?』
見た目も味も不思議なにんじん。ぜひご賞味あれ!!!
by.よこのゆみ
このレシピの生い立ち
直売所で見つけた神戸産の黄にんじん。
にんじん臭さがほとんどないということでたっぷり使ってかき揚げにしてみました♪
黄にんじんのかき揚げ
『これ、かぼちゃ?それともじゃがいも?』
見た目も味も不思議なにんじん。ぜひご賞味あれ!!!
by.よこのゆみ
このレシピの生い立ち
直売所で見つけた神戸産の黄にんじん。
にんじん臭さがほとんどないということでたっぷり使ってかき揚げにしてみました♪
作り方
- 1
黄にんじんは皮をむき長さ4~5cmの千切りにする。
- 2
卵を溶きほぐし、合わせて1カップになるように冷水を足す。小麦粉を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 3
②ににんじんと干しえびを加えて全体がからまる程度にざっと混ぜ合わせる。
- 4
揚げ油を170℃に温める。③を木ベラ等ですくってバラバラにならないようにそっと入れ、両面がカリッとなるまで揚げる。
コツ・ポイント
『これ、かぼちゃだよ』って言っても納得するくらいにんじん臭くない。ソースよりも天つゆや塩につけて食べるのがおすすめ!
干しえびは、オキアミという小えびを乾燥したのを使ってます。桜えびを使えばすごくきれいな赤色になって食欲が増すかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
人参の葉っぱのかき揚げ 人参の葉っぱのかき揚げ
人参の葉っぱ、実はカルシウムやビタミンC、E等が根の部分より多くとても栄養価が高くて捨てるにはもったいない食材。葉付きの人参が手に入ったらぜひお試しを。 マンマ・タニー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18637050