味しみしみ~ぶり冬瓜♪

すなねこ☆ @cook_40059337
大根代わりに冬瓜を使用!
やわらかくなるのも味がしみるのも早いです♪
ぶりはやっぱりあらを使う方が美味しいですね~。
このレシピの生い立ち
冬瓜を丸々1個いただいたのですが中々使いきれず・・・
大根代わりに使ったら大正解です♪
味しみしみ~ぶり冬瓜♪
大根代わりに冬瓜を使用!
やわらかくなるのも味がしみるのも早いです♪
ぶりはやっぱりあらを使う方が美味しいですね~。
このレシピの生い立ち
冬瓜を丸々1個いただいたのですが中々使いきれず・・・
大根代わりに使ったら大正解です♪
作り方
- 1
ぶりは食べやすい大きさに切って、ざるに入れ、熱湯をかける。すぐに冷水に取り、血や汚れをあらってざるにあげる。
- 2
ねぎは5センチの長さに、冬瓜は皮を厚めにむいて、1.5cmの厚さの食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋に水2カップと酒、冬瓜を入れ火にかけ5分ほど茹で、ぶり、ねぎを加える。
- 4
再び煮立ったらしょうが、醤油とみりんの1/2量を入れ、おとしぶたをして中火で10分ほど煮る。
- 5
のこりの醤油とみりんを加えて5分ほど煮つめ、ケチャップをくわえて全体に絡めて火を止め、器に盛る。
- 6
我が家ではぶり大根の時に「ねぎの青いトコ」が大人気なので、普段ねぎを使うときに青いところを取っておいて冷凍しています♪
似たレシピ
-
魚のアラはダシいらず!味しみぶり大根 魚のアラはダシいらず!味しみぶり大根
ぶりのアラと大根を煮ると、大根がぶりの旨味を吸って絶品です。ぶりが脂がのって美味しい季節なので作ってみました!ヒデとカズのパパ
-
-
-
-
*母の味*とろとろ~ぶりのあら煮 *母の味*とろとろ~ぶりのあら煮
今が旬のぶりのあらを使ったあら煮☆切り身を使うよりも断然こくが出て美味しいですよ~(^-^)大根もトロリしみしみです♪ viancaa -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18638274