ウハハ北海道カニちらし寿司弁当

tekipaki01
tekipaki01 @cook_40043885

カニの缶詰めなどはストックしっぱなしで忘れてる時があります。そんな時思い出して豪華にやっちゃいましょう。おためしあれ~!
このレシピの生い立ち
見た目 豪華に見えて 簡単で美味しくて サイコ~!
北海道を旅してる気分になりますよ~って? ほんまかいな~ アハハ~ならん

ウハハ北海道カニちらし寿司弁当

カニの缶詰めなどはストックしっぱなしで忘れてる時があります。そんな時思い出して豪華にやっちゃいましょう。おためしあれ~!
このレシピの生い立ち
見た目 豪華に見えて 簡単で美味しくて サイコ~!
北海道を旅してる気分になりますよ~って? ほんまかいな~ アハハ~ならん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニ缶 2缶
  2. ショウガ 1かけ
  3. 干し椎茸(水で戻しときます 適量
  4. 人参(短冊細切) 1本
  5. 三つ葉(少し大き目のみじん切り) 1束
  6. 玉子(薄焼き玉子何枚か焼きます 3個
  7. すし酢・めんつゆ・だしの素(顆粒) 各適量
  8. 塩・お酒・みりん 各適量
  9. お米 3合

作り方

  1. 1

    お水・椎茸の戻汁・お酒・塩・めんつゆ・だしの素・みりん・椎茸(細かくカット)・人参・ショウガ 各適量投入してお鍋で煮ます

  2. 2

    玉子は金糸玉子
    カニ缶は少ししぼってほぐします。
    三つ葉は刻みす。
    ご飯は適量のお酒を混ぜて普通に炊きましょう

  3. 3

    炊き上がったご飯に すし酢(好みの酸っぱさの量)を回しかけながら
    しっかりご飯をきるように混ぜて下さい。

  4. 4

    すし酢がまんべんなくなじんだとこに味付けした椎茸・人参をしっかり絞ってすし飯に入れ 均等に混ざるようにしてください。

  5. 5

    次に三つ葉のみじん切りにした茎の部分だけを投入して混ぜましょう。
    これでちらし寿司はほぼ完成です。

  6. 6

    お弁当箱にちらし寿司を入れ 後はのせるだけです。

  7. 7

    ほぐしたカニ身・
    金糸玉子をバランスよくのせ 三つ葉を飾りつければ
    ウハハ北海道カニちらし寿司弁当の完成です!

コツ・ポイント

ご飯にすし酢を入れた時に素早くマゼマゼすることが成功のポイントです。
なぁ~んちゃって 。
すし酢を入れ過ぎて酸っぱくならないように気をつけてね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tekipaki01
tekipaki01 @cook_40043885
に公開
美味しい料理に出会ったらいっぱい食べたいし~真似して作ってみたいし~そんな時間が楽しいで~す! 皆様のレシピを見習ってお勉強させていただきま~す。みなさまヨロシクお願いしま~す♪  ウフフ♡
もっと読む

似たレシピ