シンケンジャー弁当

tama55
tama55 @cook_40047300

子供の遠足で作りました
説明は殆ど要らない 初心者用の
キャラクターですよね
このレシピの生い立ち
キャラクターが変わればそれは宿命(笑)
こんかいのキャラデザには心から感謝!
いつもこうであって欲しい・・

シンケンジャー弁当

子供の遠足で作りました
説明は殆ど要らない 初心者用の
キャラクターですよね
このレシピの生い立ち
キャラクターが変わればそれは宿命(笑)
こんかいのキャラデザには心から感謝!
いつもこうであって欲しい・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供一人分(笑)
  1. シンケンピンク
  2. 桜でんぶ 少々
  3. サケフレーク 少々
  4. シンケングリーン
  5. 薄焼きシート 緑 少々
  6. 昆布の佃煮 少々
  7. カニカマ(白) 少々
  8. シンケンレッド
  9. カニカマ(赤)(白) 少々
  10. サケフレーク 少々
  11. シンケンブルー
  12. 紫キャベツ 少々
  13. カニカマ(白) 少々
  14. オカカふりかけ 少々
  15. 各 海苔 少々
  16. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    *グリーン
    ご飯は白い土台で作ります(中身は自由)

  2. 2

    シートを角切りにして角を落とします
    海苔を文字の形に切り抜いておきます
    カニカマの白い部分をバラにしておきます

  3. 3

    握ったご飯の上にシートを乗せラップでぎゅっと包み込みしっかり馴染ませます

  4. 4

    海苔を配置し裏にマヨネーズで貼り付けます
    同様に長さをあわせきったカニカマの白をマヨネーズで楊枝を使いながら貼り付ます

  5. 5

    *ピンク
    土台はサケを混ぜて作ります(なるべくピンクっぽい色が合うといいです)

  6. 6

    表面だけにさくらでんぶをのせて側には海苔を千切って張ります(裏側も海苔で後で張ります)

  7. 7

    表面にマヨネーズをつけたのりを張ります(でんぶの特徴上カニカマ白は難しいです)チーズの土台でやるといいかも

  8. 8

    *レッド
    カニカマの赤だけを取り張ります

    *ブルー
    紫キャベツを煮出した汁に一晩カニカマ白を漬けます

  9. 9

  10. 10

コツ・ポイント

仕上げの作業はラップの上でやり 出来たら新しいラップを上から掛けて丸め あまったラップ部分を切ってお弁当に入れると 子供が食べやすいです
おかずは色々ですがうちの子は卵NGなのでこんな感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tama55
tama55 @cook_40047300
に公開
7歳と1歳半の子供のおかあちゃんです野菜大好き!野菜中心のメニューです
もっと読む

似たレシピ